教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS検定について。学生のうちに独学でマイクロオフィススペシャリストを取得しようと思います。office2010のエキス…

MOS検定について。学生のうちに独学でマイクロオフィススペシャリストを取得しようと思います。office2010のエキスパートの難易度はどの程度でしょうか?また、ワードとエクセルを受けようと思うと二回分の受講料になるのでしょうか?

474閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    皆さんの回答を見ていると不安に感じますよね。 難易度は易しいから大丈夫ですよ!!! 文系も理系も関係なし。ちなみに私は文系ですがofficemasterまで取得しましたから。 「よくわかるマスター」って緑の本が販売されてますが、それに付いているCD-ROMで試験対策を徹底的にやりまくってください。 常に90点以上とれれば必ず合格できます。 落ちる人は当日緊張してあがりすぎなのと、CD-ROMで70点くらいしかとれないのに甘く考えて受験をするから落ちるのです。 またどんな試験でも制限時間があるので、分からない&苦手な問題は捨ててOK! 確実に点数の取れるところをきちんと取ることが1発合格の鍵です。 エキスパートはスペシャリストよりも難易度は高くなりますが、正直他の資格試験に比べたら易しいです。 受験料に関しては1科目ごと必要になるので2万円ちょいは必要になりますね。 余談ですが、実際の試験はCD-ROMとほとんど似たような問題か、少々それにひねって引っ掛け問題を出してくる傾向があります。ひねった問題は少ないのでそこで点数を落としても他がきちんと解ければ合格できますから、ご安心してください。

  • 受験料は別々にかかります。 スペシャリストは持っている方が多いそうなんでエキスパートをおすすめします。 エキスパートの方がもちろん難易度は上がりますが検定自体は問題をきちんと読み理解し(学生さんなら日々問題になれているので大丈夫だと思います)、操作が出来るかです。 問題集には過去問がついてると思いますが繰り返しやれば試験は大丈夫だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる