教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は工業高校に通っている高校3年生です。 私は声優になりたいと思っています。 しかし工業高校なので就職が多く、親にも…

私は工業高校に通っている高校3年生です。 私は声優になりたいと思っています。 しかし工業高校なので就職が多く、親にも笑われました。 どうしたら良いでしょうか、アドバイスを頂きたいです。

続きを読む

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうしたらいいかというか 声優を目指すのか、目指さないのかは 貴方が決めることです 答えは誰も知らない 目指して良かったってなるかもしれないし 逆かもしれない ただひとつ言えるのは 何かやりたいことがあるのは幸せなことです 実際、何もない人がほとんどです そして、就職して4年経ってやっぱり諦めきれないと言って 目指すよりかは 今から目指して4年後に 声優になれてるか 諦めてるかの方が有利だとは思います ただ声優は、腕一本ならぬ声一本、演技力の仕事だから、なりたくても無理な人もいると思います 貴方が凄い上手いかもしれないし 見込みがあるかもしれないです それは挑戦してみる価値はあると思います 多分ダメな場合は自分でも分かると思います やはり得意な人がなる職業ですし しかし挑戦もしないと何もならないですからね 就職or声優でなく、働きながら目指しても良い むしろ、いきなり声優にはなれないから プー太郎で目指すよりか働いて目指すべき 声優志望優先 貴方は大学4年で声優になりたいと思った人に比べれば 4年も有利です 声優のスクールの場合 専門学校だけじゃなくて 芸能プロダクションの養成所に声優科があったりします まずは自主練をしてオーディションを受けてみましょう オーディションは無料ですし 養成所自体はそこまで高いハードルじゃありません ひとつ落ちても、2つ、3つ受けてみましょう もちろん他の方法もありますし、道は一つじゃないから自分で調べて挑戦してみてください もしも、それすら面倒くさいとか思う中途半端な志だと レッスンとかにも身が入らないから 単なる思いつきだったと諦めるしかないです 若くて時間あるのに、何もしないのが一番の損です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる