教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第1種放射線取扱主任者と第2種放射線取扱主任者の違いを教えてください!

第1種放射線取扱主任者と第2種放射線取扱主任者の違いを教えてください!

2,025閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単に言うと、2種は密封線源が対象だけど、1種はそれに加えて非密封線源も対象になる、ってことです。 密封線源は放射性物質を金属に埋め込んだもので、まず、飛散の可能性はありません。それに対して、1種は液体や粉末、そんな形態のもので、飛散の可能性、すなわち、放射能汚染の可能性が非常に高いものです。 大学とか研究所でアイソトープの実験をする場合とかは、1種の主任者が必要ですね。誰もやりたがらないですけど。 ほかに3種とかは、密封線源を装着した器具に対応するもので。。製鉄所での厚みを測定する機械とか。 あと、核燃料になると、これまた非常に難しく、試験料も高い、核燃料取扱主任者試験というのをとらないといけません。 詳細は、ここをご覧ください。 http://www.nustec.or.jp/Q&A/qa.html

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる