教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR職(医療)につきたいと娘がいいますが親としては、心配です。 20年卒業予定の大学(法学部)生を持つ親ですが、都会生…

MR職(医療)につきたいと娘がいいますが親としては、心配です。 20年卒業予定の大学(法学部)生を持つ親ですが、都会生活が向いてないような性格の娘 が上記の職業に内定したとの事。営業関係の職業と聞きます。

補足

わずか20才そこそこの小娘に医者を相手の営業なんて出きるはず無いと妻と心配しているのですが 経験者の体験話などお聞かせ下さい。

3,129閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    MRは、年収1000万を超える高収入の職種です。 当然、理由はあります。 MRは、病院に新製品や扱われていない薬剤を紹介しにいくのがお仕事です。 基本的に体力と精神力の勝負で、休日もランダムですし、ノルマもあります。 あと、勘違いされているようですが医者だけでなく看護師、薬剤師にも紹介に行きます。 商品のプレゼンをした後に、当然のように質問が来ます。 Aの商品の薬価と比べて、このBと言う薬価は高いがなぜか? Bを粉砕した時に、血中濃度はどうなるのか? 予測していない質問もきます。 答えられないとはっきり言ってMRの印象は悪いです。 その後、ちゃんと調べてくれば問題ありませんが、その調べたことに対しての質問もされます。 友人は、MRになって成功した人もいますが、精神的に追い込まれた人も知っています。 彼は、新製品のノルマを達成できなかったことに責任を感じていたようです。 成功した彼は、楽天家で切り替えが早いのでストレスが溜まりにくいようです。 成功した彼曰く、『先生、先生』って頭をペコペコ下げてればいいだけと言います。 MRは、精神的に強くないとはっきりいって潰れます。 知っていることを、正直に書かせていただきました。

    3人が参考になると回答しました

  • 専門的知識は身につければ出来ない事ではありません かつては文系の人の方が人当たりも良く、柔軟な対応が出来るとの事で歓迎されたケースもあります ドクター相手の話は医療に留まらず多岐にわたって話をされるケースが結構あります 旧態依然としたドクターの場合理不尽な要求がある事も理解しなければなりません 女性のMRはその部分に納得が出来ずに離職するケースが多いですかね それでも5年以上頑張っている人も稀ではありますがおります 薬局の面々はハラハラしながら応援しておりますので頑張って下さい・・・と、言いたい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬についての高度な知識が必要で,試験に受からなければ病院に行かれません. 文系では,薬学知識を駆使しなければなりませんので,かなり大変な職業ですね.五月蝿い医師ですと専門家(薬剤師)でないと相手にしてくれない先生も居ます. まあ,いろんな職種でも一番難しい相手の人種です.  http://www.arkstar.co.jp/medical/MR_licence.html  

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる