教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ経営について 某コンビニでパートしています。そこのオーナーさんの話ですが一昨年今の店舗が開業から10年を迎…

コンビニ経営について 某コンビニでパートしています。そこのオーナーさんの話ですが一昨年今の店舗が開業から10年を迎え改装し再オープン、さらに今年は新店舗をオープンしました。いまは2店舗経営されてます。もちろん内輪のことは一切話してくれませんがこの夏も電気代の節約のために冷房をケチれとか訳のわからないことをいう割には、自分では家を建てたり高い新車を買ったりとかとても儲かってないとは思えない状況です。 実際コンビニは儲からないですか?彼はちなみに兼業でスポーツインストラクターをしてます。

続きを読む

268閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コンビニ経営は難しいみたいです。 基本的に本部が儲ける為の仕組みになっているので。 ・オーナーは開業時に本部に大金を払う。 ・本部は手数料込の値段で弁当などの商品をオーナーに買い取らせる。オーナーはそれを頑張って売る。 ・もしオーナーが失敗して辞めても、店や土地は本部のもの。 ・もしオーナーが成功したら、本部が近所に別の店を開店する これでは儲かりません。 今回はレアケースかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる