教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生産管理オペレーション3級と生産管理プランニング3級の資格取得に関して教えてください!

生産管理オペレーション3級と生産管理プランニング3級の資格取得に関して教えてください!メーカーのサプライチェーン部で勤務歴 約1年です。経験が浅いのでスキルアップのため生産管理オペレーションとプランニング3級の取得を考えています。この資格について教えてください。 1 勉強時間は独学で何時間ぐらいでしょうか? 2 オペレーションとプランニング3級の違いは何ですか? 3 初心者でも独学で十分合格を狙えますか? 4 資格取得された方、役に立ちましたか?どのように役に立ちましたか? どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

29,382閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保有者です。 >1 勉強時間は独学で何時間ぐらいでしょうか? テキスト(中央職業能力開発協会発行の標準テキスト)を繰り返し3回読めばOK。 但し、読むときは自身が会社の社長になったつもりで読むことです。(会社の収益を上げるためにはどうするべきなのか?) 従業員の立場で読むと業務手順にばかりに目が行ってしまいがちですが、この試験で問われる内容は作業効率向上=会社の収益向上が目的です。 >2 オペレーションとプランニング3級の違いは何ですか? オペレーションは物流業務関連(倉庫での在庫管理や搬入・搬出、運輸関係)の知識 プランニングは生産工程関連(原価管理、受注から販売までの社内で管理が必要な工程全般)の知識 >3 初心者でも独学で十分合格を狙えますか? 初心者というか、社会人であれば標準テキストを読むだけで合格します。3級で不合格になる=ほとんど社会常識の無い人ぐらいのイメージがあります。(2級はある程度実務をしていないと難しいかも知れませんが) >4 資格取得された方、役に立ちましたか?どのように役に立ちましたか? 資格自体が役に立ったことはありません(入社(転職)等の場合に履歴書に資格名を書ける・・・ぐらいの感じでしょう)が、この勉強で得られる知識自体は非常には役に立ちます。 実際のところ、常識的な知識(言われなくても、そんなことは当たり前じゃないの?みたいな)を問う試験な訳ですが、実際、個々の会社では固有のルール(変な規則)があり、会社の中では常識が通用しないことも多いのです。 これを勉強することにより、世の中の常識を正しく判断することができるようになる(自分の勤めている会社の変なところ(弱点)を認識できるようになる)・・・と言ってよいでしょう。 又、製造業に勤める場合、たとえ、製造に関係のない経理部であっても、営業部であっても、製品がどのような管理の過程を経て受注、設計、製造、出荷されるものなのか? 会社運営に生産管理がそれぐらい重要であるか? 製造に関係のない部門であっても、生産管理にどれほどの関係をもっているか?等の知識が得られ、各々の業務に活用し会社の収益向上に貢献することができる・・・と言えます。 この試験は公的資格の割にはややマニアックな状態にあります。大企業の生産管理部門に勤めている人でさえ、殆ど、この試験の存在を知りません。(大企業ほど変な社内ルールが多いので、この試験を受けて世の中の常識を知ると、自身の会社がいかに世の中からずれているのかを知ってびっくりする人もいます。) ************ ながながと書きましたが、スキルアップの第一歩としてはよい試験に目を付けられたと言えましょう。3級・・・テキストを3回読めば楽勝です。頑張ってください。常識的な知識を得る・・と言う点では、総務3級も面白いですよ。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる