解決済み
履歴書の資格・免許の欄に記入する教員免許と学芸員資格の認定団体について質問があります。 ただ今履歴書を書いています。 その中の資格・免許欄に「資格・免許を与えた機関」という項目があります。私は大学で高校教員(生物)免許と学芸員資格を取得したのですが、この機関の欄には 〇〇県教育委員会 文部科学省 でよいのでしょうか?? 加えてもう一点、 取得年月日についてなのですが、これは卒業する日にちでよいですか?? これは大学によって変わってくるのかもしれませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらこちらについても回答お願いいたします。 同様の履歴書を書いたことのある方やこれらの発行機関について詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。
なるほど、免許状と合格証書の日付ですか。 教員の免許状については手にしたような記憶もあるので(確かではありませんが・・・)探してみます。 しかし学芸員については合格証書なるものを受け取った記憶はないですね; 特に学芸員課程というコースで取得したものでもないので(自分は理学部です)卒業年月日を記入するわけにもいかなそうですが、どうなのでしょうか;; 色々と曖昧で非常に申し訳ないのですが、回答頂けると嬉しいです><
25,861閲覧
教員免許 資格・免許を与えた機関:○○県教育委員会 取得年月日:免許状に記載されている日付け 学芸員 資格・免許を与えた機関:○○大学(学芸員課程)又は文部科学省(試験認定) 取得年月日:卒業日(学芸員課程)又は合格証書に記載されている日付け(試験認定) 【補足を受けて】 ・どんな資格も基本は証書が発行された日付になります。 ・教員の免許状は受け取っているハズです。大学で一括申請しているなら、卒業式の時に受け取っているのでは? ・学芸員は試験認定なら合格証書、講習なら修了証がありますが、それ以外だと大学の卒業証明書と成績証明書で資格のあることを証明しないといけません。ですので、合格証書等は通常ありません。 ・私が「学芸員課程」と書いた意味は、大学のコースのことではなく、学芸員は博物館法で定められた所定の科目を取らないといけない訳ですから、その取らなければならない科目の一群のことを示して書いております。 ・学芸員の資格を得るには、「所定の単位」と「学士」の両方の条件を満たす必要があります。「学士」は卒業しないともらえないですから、所定の単位さえ取っていれば卒業と同時に得られます。(つまり日付けは卒業日です。)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る