解決済み
社労士事務所の面接での筆記試験今週、社労士事務所で書類審査が通り、面接をすることになりました。 職種は一般事務と労務の間のような職種で、社労士の資格はもっていません。 そこで、面接+筆記試験で合計1時間と言われました。 SPIにしては短いし、独自の自作問題かもしれませんが 過去に社労士事務所で筆記試験があった方いらっしゃれば 参考までにどのような試験だったか教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。
7,893閲覧
先月まで社労士事務所に勤務しておりました。 私が勤めていた事務所では、適性検査(CUBIC)と一般常識、簡単な計算問題、漢字や国語(新聞記事を読み設問に答える)、前職での人事労務経験者には給料計算や算定、申告の基礎などを行っていました。 なので、面接と筆記を合わせると2時間近くかかる方もいらっしゃいましたよ。 ただ、一番大事なのは筆記よりもそこの事務所の所長がどんな人材を求めているか、また資格が無い方であれば、どの程度の覚悟で仕事をしてくれるのか、だと思います。 社労士業務は特別崇高な仕事、というわけではありませんが、煩雑な手続きやまた近年増え続ける労使問題にも対応していかなければならず、事務員といっても責任のある仕事です。 どんな仕事でもそうですが、複雑な業務だからといって、一日中手取り足取りゼロから先輩社員に教えてもらわないと動けない新入社員ほど厄介なことはありません。 与えられた仕事はもちろん、先輩社員が携わっている仕事にも興味を持ち、業務外でも年金機構やけんぽ協会のHPで手続きについて勉強したり等、どれだけ仕事にハマれるかです。 面接ではぜひその熱意を所長様へお伝えください。 また、万一少人数の事務所であれば、「将来は自分も社労士免許を取得し独立したい」と希望する応募者を嫌う所長も多いです。 踏み台にされては困る、という考えの人もいらっしゃいます。 逆に、独立するくらい真剣な人じゃないと、と考える所長もいらっしゃるでしょう。 そこらへんは面接時に空気を読み、臨機応変に対応されてください。 仕事は大変ですが、必ず役に立つ仕事ですし、やりがいもあります。 (一通り業務を覚えれば転職の際は結構有利かも??) 顧問先の社長様、事務員様はもちろん、そこでお勤めの従業員様からの問い合わせなどもあります。 また、ハローワークや年金機構、労働局、けんぽ協会の方ともやり取りの多い仕事です。 人柄はいい方が事務所としてもありがたいはずです。 良いお客様に恵まれればこれほど楽しい仕事は無いとも思いますよ。 面接、頑張ってくださいね!
なるほど:4
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る