教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書について教えてください。 仕事内容やなり方、その他何かあったらお願いします。

図書館司書について教えてください。 仕事内容やなり方、その他何かあったらお願いします。

337閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学や短大に進学して司書資格をとり、採用試験を受けるというのが一般的です。 (高卒でとる方法もないことはないのですが、おそろしく遠回りなので‥) 資格をとれる大学はたくさんあるので、文科省のHP等で確認してみてくださいね。 仕事内容は、図書館に関することの全てです。 本を選び、購入し、登録し‥ 貸出や返却のカウンター作業。 レファレンスサービス(利用者さんの調べものをお手伝いすること)。 書架整理、蔵書点検。 傷んだ本の修復。 絵本の読み語りやワークショップなどの、図書館イベントの企画や運営。 ‥などなど。 ただ、現在は司書の正規採用はほとんどなく、スタッフさんの多くはパートやアルバイトとして働かれています。 民間委託されている図書館も増えていますが、こちらのスタッフさんもやはり多くが非正規雇用です。 大学まで進んで取る資格のわりには、なかなか厳しい世界のようですよ。 参考になれば嬉しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる