教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で2級の建築士の資格の勉強をするには何から始めたらいいですか?

中卒で2級の建築士の資格の勉強をするには何から始めたらいいですか?私は今、大工2年目の18歳です 自分で図面を引いて家を建てられるようにになりたいと思っています はじめは、大工を一旦やめて、専門学校に入ろうかと考えていたのですが、 親方の説得もあり あと3年は働いて、仕事が出来るようになってから学校に行こうと考えてます。 (不器用な性分なので、働きながら夜間にかよって勉強というのは、難しいかなと思ってます) それで学校にいくまでの間独学でできることをやろうと思い 建築士の参考書?を買ってみたのですがよく理解できないので 全くの初心者向けの本というのがあれば教えていただきたいです それと、私の学力なんですが、 学校は高校1年まで通っていたのですが、やめてしまい、もったいないからと思い 高卒認定はとったのですが、それから全く勉強をしていないので 高校1年の範囲ですら、とても怪しく、今は高校の時の数学の参考書を復讐しているのですが どの科目を覚えていればいいのがわからないので、どの範囲を勉強していたらいいんでしょうか? 稚拙な文章でもうしわけないです、なにか足りないところがあったら指摘していただきたいです。 おねがいします。

続きを読む

395閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受験参考書は受験資格をすでに持っている専門学校卒くらいが対象ですから、いきなり読み始めてもキビシイでしょう。 受験資格を満たすまで時間があるのですから、とりあえず、高校の数学(2年生くらいまでの範囲、特にベクトルの合成と分解や三角形の性質)と理科(物理の力学と、地学のうち気象や地質(星とか宇宙でないところ))の復習からでいいと思います。 場合によっては、恥ずかしがらずに中学校の数学と理科まで復習した方が、結果的に理解が早まるかもしれません。 →「復讐」しちゃいけませんよ。 あとは、元請になれる資格として電気や設備も試験の範囲ですから、浅く広く書かれたシロート向けの建築(物)の入門書なんかを図書館や大きめの本屋で立ち読みしながら探してみてはどうですか。 背伸びして難しい本を読んでも苦痛なだけなので、とりあえず半分くらい理解できる程度の内容のものをじっくり、親方や、よく顔を合わせる他職種の職人に、仕事のジャマにならない範囲で質問しながら読み進めるのがいいと思います。 高認取った努力家なら、さほど遠くない夢だと思うので、コツコツ積み重ねてください。 なお、アタマでっかちの学卒より経験があるだけ有利なはずですが、他方で、現場のやり方と試験の答えが違うコトもあるので、割り切りも必要です。 ご健闘をお祈りします。

  • 大学建築科卒業程度で、合格できますが、 大工と、建築士の勉強を続けていれば、学歴関係なく、必ず取れる資格です、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる