教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の試験でねじなしBOXの止めねじを切っていませんでした。 これは重大欠陥ですか?

第二種電気工事士の試験でねじなしBOXの止めねじを切っていませんでした。 これは重大欠陥ですか?

5,410閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    なぜ切らないと駄目なのか理由を考えた事有りますか?実際の工事施工では締め付け忘れでそのままコンクリート駆体を打設する際に埋め込まれた金属管が抜け落ち、通線時に配線が出来なかったり、通線できたとしても傷ついたり断線する畏れがあります。金属管配管時に締め付け忘れを一目瞭然で識別できる為にわざと切れる様になっています。同じような事が建築工事にもあります。鉄骨工事施工において鉄骨と鉄骨を組み付ける際にボルトで締め付け固定しますが、適性な締め付け力に均一するため、トルシア型強化ボルトを使用して締め付け部分の角形ボルト状の『ピンテール』が適性なトルクで締め付けられるとボルト断面の細い部分が破断する構造になっており外部から適性施工が確認できます。実際の工事では建築工事であれ電気工事であれ基本が大切。以上第1種電気工事士で1級建築施工管理技士でした。

    4人が参考になると回答しました

  • 試験センターから発表の判断基準によりますと、「施工上の軽微な欠陥の主なもの」の項目3.金属管工事部の中に「コネクタの止めねじをねじ切っていない」があります。それで止めねじを切っていないというだけであれば軽微な欠陥に該当すると思います。

  • 28日(日曜日)の試験か、ビックリしたよ。 そうか、2日間あるんだものね。 27日(土曜日)に、そんなネジ切るところ、 あったかなって。 いやー、汗でちゃったよ。

    続きを読む
  • 止めネジの頭をねじ切っていない場合は軽欠陥ですので他に欠陥箇所がなければ合格でしょう。

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる