教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

訪問准看護師です。

訪問准看護師です。6月の下旬から、働き始めて丸3週間経ちました。 准看護師で、訪問看護で募集しているのは、めずらしい事でした。 しかし、若い頃訪問看護の経験が少しだけあるのとで、面接を受けたら、 なんと!その場で雇ってもらいました。非常勤で、自給が破格でしたので、 受かってとても嬉しく思いました。 午前中に、2件くらい。午後から3件程度の利用者さんです。 最初、ベテランの看護師さんについて、回りました。 しっかり、メモを取って、会話まで全てメモリました。 ベテランの看護師さんですから、知識は豊富で、技術も優れていると思います。 しかし、何しろ、私は臨床経験が無く病棟での勤務をした事が無く、看護用語は、読んで理解は出来ますが、 実際、自分で報告書を書く時は自分なりに記入してしまいます。 管理者は、それでいいから。診てきた事、聴いた事全てを、見逃してはいけないよ。と言われました。 先日、少しずつ一人で訪問に行ってきました。 でも、難しい疾患の人は、まだまだ、ついてきてもらっています。 今日なんですが、聴く事をメモして行きました。 そしたら、あなたはバイタルとって!と言われ、そうなると、家族の方からの、本人の症状を聞けない状態でした。 そこで、メモする事は出来ませんでした。必死にバイタルとっていると、肝心な症状を聴き逃してしまいました。 そして、はい!報告書書いて!と言われましたが、書ける訳がありませんでした。 脈は診た?と言われ、普段は見逃す事は無い、不整脈を、見逃してしまいました。家族の方に、不整脈あるんですけど・・・と言われてしまいました。 看護師さんが、脈を診られ、結帯があるね。と。 腸せん動音は?聴診器で、聴いてみましたが、ほとんど、音が聴きとれない状態でした。 看護師さんは、グル音弱いね。それ、報告書に書いて!と言われました。 家族の方は、そのやりとりをずっと聞いておられました。 もう、ダメか!この人、大丈夫かしら?と当然思ったに違いありません。 その後、必死に報告書を書きました。 看護師さんが、やたら、専門用語を使いながら、家族の方と話しているのを、聞きながら。 このまま、やっていけるのかな? 私は、私なりにスキルアップの為薬や疾患等の勉強はしています。 このまま、勉強しながらの、訪問看護はやって行けますか? ご回答、宜しくお願いします。

続きを読む

2,600閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鍼灸あんまマッサージ指圧師です。 専門外のことに口出しするようで申し訳ありませんが、臨床ではたいていのかたが経験されることと思いますので、書かせていただきます。 たぶんあなたは落ち着いてやれば出来るのに、横からポンポン言われると気持ちばかりあせってしまうのではないですか?、まず先輩に先行する気持ちが大切です。順番をきめててもテンポが悪いと口出しをされることが多くなりますから、患者様の前の報告書をよく読んで、情報をえておき、(そのとき、報告書のフォームを身につけることです。以外にただ書かせると、この文みたいに?余計なことが多くなる人が多いです。)先輩と意見交換をしておくのもいいでしょう。移動中に手順を決めておく。等、また、道具は順番どおりにセットしておくのも有効です。現場であわてないよう(AEDがよい例です)に。また聴診は、ある程度これを聞いてやろう。という意識が重要と思います。また、さわっての感じや、お通じは?とか聞いたりの組み合わせも有効だと思います。 人についていくのではなく、率先して情報を得てそれを生かしてください。先輩方もそれを望んでおられるはずです。そして自分のペースをつかめたら専門用語をかみ砕いて説明できるようになればいいですね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる