教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大東建託の賃貸営業ってどんな感じで仕事をするのでしょうか?前記の賃貸営業を中途で募集していました。でも賃貸って駅前とか人…

大東建託の賃貸営業ってどんな感じで仕事をするのでしょうか?前記の賃貸営業を中途で募集していました。でも賃貸って駅前とか人通りの多い場所のビルの一階とかに店舗を構えて入店してくる客を相手に営業するイメージですよね(エイブルとか)でも大東建託はあまりそういった店舗が少ないと思います。果たしてお客は来るのでしょうか?知り合いを紹介しろとか言われるのでしょうか?

補足

試験に向けて勉強中です。やはり人脈がないとつらいでしょうか?そういった人脈はゼロなんです・・・・・・。

2,955閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    店舗が少ないというわけではないですよ。 それにインターネットやのぼりによる反響営業が全体の7割です。 だから、お客さんがやってくるわけです。中身も知らずに。 あと、パートナーシップをかわしている業者が多いので、エイブルであれ、アパマンであれ、そこからの斡旋で入居する、といったルートも存在します。 前述の無知な方がいってましたが、営業で募集、といっても建築営業だけでなく、賃貸の営業も募集してます。 ただ、きついですよ。 大東はそれでなくても、建築営業が契約を取るために、家賃を釣り上げています。(オーナーは儲かりますからね。) ということは、相場の家賃よりも高いわけです。そこに客付しないといけないわけです。 ちなみに宅建、持ってますか? 持ってなければ自腹で強制的に学校に通わされます。 宅建ごとき、学校に通うまでもなく取れますが、通わされますので、どうしても大東のテナント課に入社したいなら、取ってから入ることをおすすめします。5万円の一時的なボーナスももらえますしね。

  • 建築営業ではなく、賃貸営業ですか。 ネット掲載とかしてるので、反響がくればその対応。ご案内。 あとは、仲介業者が沢山ありますので、自社物件の空室情報を持参し、自分(営業マン)を通して申込を入れてほしいからアピールしにまわるのです。 こんな感じですかね。

    続きを読む
  • なんか、のん気な質問だね。 大東建託やレオパレスの賃貸営業って、基本的に「オーナーにアパートを建てさせる」営業だよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東建託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エイブル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる