教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの仕事の範囲(?)について質問です。 発注、日報、週報、月報、レジ締め これらは時給750円のアルバイ…

アルバイトの仕事の範囲(?)について質問です。 発注、日報、週報、月報、レジ締め これらは時給750円のアルバイトがやるべき仕事ですか? 正直、ほかのスタッフとおなじ時給で、22時半(遅くても23時)までしか時給をつけてもらえないのに、0時半まで残って上記のような業務をさせられることに不満があります。 頼られてる、信頼されてる、と思って喜んでやるべき仕事ですか?

続きを読む

3,930閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やるべき仕事かどうかはともかく、割に合わないのは確か。 少なくとも自分だったらその時給では絶対にやりたくない。 >頼られてる、信頼されてる、と思って喜んでやるべき仕事ですか? 学生バイトならともかく、パートやフリーターなら絶対に喜ぶべきではない。そういう考え方が非正規雇用増長へ繋がる。正社員と同じことを責任もってやってくれるなら正社員なんて雇わないで済むからね。丸亀製麺の店長のパート化がいい例。あんなの得するのは経営陣だけ。未来のことを考えたらむしろバイトは少しテキトー働いて欲しいくらいですよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は派遣社員として某携帯ショップで働いていた時に、突然社員がバックれて、1人でお店を回してました。もちろん追加収入もなければ残業代もつきません。正直派遣は指示されて動く存在なのに、締め作業、発注、会議資料、接客、クレーム処理。その店全ての作業をやらされました。 そして、その後半年で店長として正式に社員となりました。 アルバイトの場合、面接等の際に言われていない明らかに負担の大きすぎる業務や、同じアルバイターと比較して明らかに責任の重すぎる業務を負担させられているなら、会社に抗議する事は可能かと思います。 第三者から見て行き過ぎた就労が明確ならば、その事が理由で辞めさせられる事もないかと思います。 残業代は請求しましょう。 就労者の権利であり、雇用者の義務です。 但し、今後も同じ会社で働き続けたい。社員雇用を狙っている場合は、我慢ですね。 理想と現実は違うものです。

    続きを読む
  • どこかの牛丼屋さんのお話ですかね。 同じ経験をし、私はそのお店をやめました。 アルバイトがする仕事に決まった範囲はないと思います。 が、毎度のように時給をもらえない時間まで働く必要は全くありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる