教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の求人を出して、応募してきた人とやり取りをして、面接の約束をして、待っているのですが、当日85%が無言で来ません。

仕事の求人を出して、応募してきた人とやり取りをして、面接の約束をして、待っているのですが、当日85%が無言で来ません。やり取りしている間は、相手のメールは冷やかしとは思えない内容です。保育所に子供を預けているから就業証明書を作ってはもらえませんか、とか、散々詰めてきます。 それでやり取りしたあげく、当日当たり前のように無言で来ません。 こっちはこれで生活しています。収入にならず、困っています。 どうやって仕事していけばいいでしょうか。 冷やかしかなにか知らないけど、皆一体仕事を何だと思っているのでしょうか。 腹が立っても、個人情報もあずかっていないので相手に何もできません。 仕事内容はチャットレディ、やり取りしているツールはカカオトークです。求人某体はスマホのアプリです。 ちゃんとした求人誌で募集をかけると違うでしょうか。

続きを読む

690閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何度か面接官をした事がありますが、 確かに面接に来れない旨の一報なく、そのままブッチする 応募者はいますね。 一応、履歴書を事前に送付やメールのデーターとして 貰っていますので、時間を過ぎても来ないときは電話で 確認はしますが、無言で来ない人は電話にもでないですね。 きちんとした媒体(求人関係)で応募をかければ、 やはりそれなりに違いますよ。応募してくる人は元々は 悪戯ではないのでしょうが、どうしてもタウン誌や新聞の 折込のような求人媒体だと、猫も杓子も・・・という事で、 結構酷い応募者も多いです。 履歴書を間違えても書き直すのではなく、二重線で 消してそのまま書いていたり、履歴書の写真を 集合写真から切り取った物を貼っている人が居たり、 懸賞の応募じゃあるまいに、履歴書の縁を蛍光ペンで 塗って目立つようにしてあったり・・・・と。 中にはガムを噛んで面接に来た応募者もいましたね。 やはり、誰でも気軽に応募できるような求人媒体は 全員が全員ではないですが、気軽に応募できる分、 変な人も多いですよ。

  • 「詳しくは面接の際に」と断ってはどうでしょう? 電話やメールの問い合わせで色々話しすぎてません? 色々話すと応募者も希望に添えないって思ったら来ないでしょうし・・。 うちの会社はそうしてます。 中には仕事内容とかもの凄く聞いてくる人も居ますが、 面接担当も違うし、面接当日に尋ねて下さいって言ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる