解決済み
食品表示管理士の試験を受けます。 そこで疑問がひとつ。上司から「健康増進法」の管轄は厚生労働省と教わりましたが 過去問をネットで探していたら、健康増進法の管轄が消費者丁になっていました。どちらでしょうか?
709閲覧
in_********さん
健康増進法を制定したのは厚生労働省です。当時(2002年)、消費者庁は 存在しませんでした。 食品表示に関する法律は複数あり、それぞれに管轄する省庁が異なっていて 不都合が多かったことから、これらの行政に関する窓口を一本化する目的で、 2009年に消費者庁が設立されました。 消費者庁設立後は、健康増進法だけでなく、他の法律についても 食品表示に関する部分を管轄するのは全て消費者庁になっています。 ×消費者丁 → ○消費者庁
pon****さん
現在の主務官庁は消費者庁です。 消費者庁が発足する2009年以前は厚生労働省でした。
ginkakuさん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
福利厚生とは何か?種類ごとの特徴や働きやすい企業の見分け方を紹介
福利厚生が充実している企業に就職すると、プライベートを大切にしながら働けると思う人も多いでしょう。福利厚...続きを見る
2022-09-12
年収の高い業界の特徴は?平均年収や高収入を得るためのポイントも
仕事を知る法律とお金
転職先を考えるにあたり、興味のある業界の中でも特に収入の高さで選ぶ人は多いでしょう。年収が高いのはどの業...続きを見る
2023-05-27
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
2023-03-31
派遣社員はどれくらいの給料がもらえる?給料を上げる方法も紹介
新しい働き方を模索している場合に気になるのは、その働き方でどれくらいの給料がもらえるのかという点です。給...続きを見る
大手に転職できる人の特徴は?転職成功に必要なコツもチェック
大手に転職できる人はどのような特徴を持っているのでしょうか?大手企業とは何かを定義した上で、大手企業への...続きを見る
2024-06-05
扶養を1カ月だけオーバーしても問題ない?外れる条件について紹介
パート勤務で、扶養の範囲内に収まるように就業調整をしてもらっている人も多いでしょう。1カ月だけ収入が多く...続きを見る
2024-08-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です