教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品表示管理士の試験を受けます。 そこで疑問がひとつ。上司から「健康増進法」の管轄は厚生労働省と教わりましたが 過去…

食品表示管理士の試験を受けます。 そこで疑問がひとつ。上司から「健康増進法」の管轄は厚生労働省と教わりましたが 過去問をネットで探していたら、健康増進法の管轄が消費者丁になっていました。どちらでしょうか?

708閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康増進法を制定したのは厚生労働省です。当時(2002年)、消費者庁は 存在しませんでした。 食品表示に関する法律は複数あり、それぞれに管轄する省庁が異なっていて 不都合が多かったことから、これらの行政に関する窓口を一本化する目的で、 2009年に消費者庁が設立されました。 消費者庁設立後は、健康増進法だけでなく、他の法律についても 食品表示に関する部分を管轄するのは全て消費者庁になっています。 ×消費者丁 → ○消費者庁

  • 現在の主務官庁は消費者庁です。 消費者庁が発足する2009年以前は厚生労働省でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消費者庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる