教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動にて面接でコンプライアンスはどの程度守る必要があるか? って質問された事があるんですが何と答えるのがベストです…

就職活動にて面接でコンプライアンスはどの程度守る必要があるか? って質問された事があるんですが何と答えるのがベストですか?自分は「御社が定めるコンプライアンスを暗記してそれを遵守します。」と答えました。 これはベターですか?

補足

aka_nyannkoさん 言葉の意味と内容において自分の答えはベストですか?

5,231閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンプライアンス業務経験者です。面接等にも参加した経験があります。 >これはベターですか? 比較するものが何か(言葉の意味ですか?内容ですか?)を限定しないとベター、ベストの判定は極めて困難でしょう。 コンプライアンスとは一般的に法令厳守(社内規則厳守、一般常識厳守を含む)を指しますので、質問も回答も日本語としておかしいです。 コンプライアンスはどの程度守る必要があるか?=法令厳守はどの程度守る必要があるか? コンプライアンスを暗記してそれを遵守します。=法令厳守を暗記してそれを遵守します。 このやりとりが本当に行われたとしたのなら、質問者も(回答者も)コンプライアンスの意味自体がわかっていないことになりますから、どのように答えても良い回答となるかは定かではありませんね。 正確に答えるとしたら、どのような場合でもコンプライアンスは実行されるべきもの(どのような場合でも法令は厳守されるべきもの)・・・となるでしょう。 一言でコンプライアンス(法令順守)と言っても、弁護士ではないのですから、一般的に全ての法令(法律)や社内規則を暗記することは無理だと考えます。 最低限、社内規則、労働法、労働安全衛生法、及び、自業務に係る法令を知ることから始まります。業種、業務によっても知るべき法令が大きくかわります、この点については入社後に教育を受ける(知識を増やす)ことが必要になるでしょう。(運送業を例にとれば、運送業の会社で運転手をするなら、道交法は絶対的な法令となりますが、運送業の会社で経理をするなら、絶対的な法令は道交法ではなく、会社会計法になります。しかし、社会人の常識としてはどちらの法令も知っておかなければなりません。) 昨今、コンプライアンスは面接ではよく問われる言葉です。まずは言葉の意味を知る必要があるでしょう。新入社員の面接経験から言えば、どのような質問であれ、80%の方がまともに答えられるものではありませんので、やはり、対応時の反応を見るための質問と考えた方が適切でしょう。 <<補足>> 回答できなかった(あるいは回答しなかった)ことに比べればベターでしょう。回答を言葉の意味、内容で個別を判定するならノーマル(ベターでもなくワースでもない)でしょう。 実際、面接でコンプライアンスについてまともな(ベター以上の)回答)ができるのは法学部卒、あるいは実務経験のある中途採用者ぐらいですよ。新卒入の方の場合、(理系の大卒者でさえ)実際に会社運営に係る法令等は知りませんから、色々と言葉を並べたとしても内容的にはコンプライアンス=法令遵守と答えるので精一杯・・・と言うのが実情です。

    なるほど:2

  • 面接シュミレーションに無いことを採用官は考えます。 要するにとっさの心の動きを見ます。 答えはどうでもいいのです。 その時の所作を見るのです。 答えの内容よりその答えに至るまでの行動を見定めるのです。 とっさの中に自分の本心が言葉や所作に現れるのです。 答えに至るまでの自身はどうでしたか?。

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる