教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて。

アルバイトについて。私は今週末にアルバイトの面接があります。 神奈川のアフタヌーンティーリビングの合同面接会なのですが、今でも場所迷っていて、家から一番近いところか、大学の最寄駅のすぐ近くにあるお店か、みなとみらいのマークイズみなとみらいの3店舗で迷っています。 私は田舎から出てきて一人暮らしをしているので、みなとみらいのようなおしゃれな街で働くのに憧れがあるのですが、友達にはそのような都会な場所は忙しいといわれました。 家の最寄駅から桜木町駅までは20分ぐらいです。 家から近いほうが22:00までで少し長く働け、お客さんもそこまで多くないというか・・・ そこまで忙しそうではなく、いいなとも思います。 どの選択が一番いいのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

4,266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アパレルで働いています。 忙しい店舗は辞めた方がいいですよ。だって時給もかわらないんですよね? 同じ時給ならゆったり働ける方が楽しいし覚えも早いと思います。 時間も、アパレルは残業になることも多いです。22時閉店のお店はそれから 残業になることもあるということです。アフタヌーンティーはどうかわかりませんが。 早く閉まるお店の方がお勧めです。 早く閉まる=人が来ない、ということでもありますから。 遅くまで開いている店舗はそれまで人が来るという事でもあります。 また、お店に行ってみて、レジが混んでいたり店内に人が多かったり、 スタッフが多い店舗は忙しい店舗の可能性が高いです。 みなとみらいだからと言って忙しいとは限りませんよ。 意外と繁華街は午前中や夜は人が少なかったりします。 駅直結だったり近隣に店舗がなかったりすると忙しかったりするとお思います。 忙しいのが好きなのであればどこでも大丈夫だと思いますが、そうでないなら 一度入る前に希望の店舗すべて見に行った方がいいですね。 (自分の希望している時間帯に行くことをお勧めします。) 入ってしまってからでは手遅れですよー。 家の近くの店舗は休日に仕事に行きやすいというメリットと、仕事がない日に 仕事仲間に会ってしまうこともある、また近いので終電を気にせず残業になる 可能性がある、またもし辞めたら行きづらい・・・というデメリットがあります。 大学の側だと大学の知り合いが買いに来たりするかも知れませんし、学校が ない日にバイトに行くのがちょっとおっくうになりそうです。 一番いいのが、家から電車で何駅か行ったところで、大学の通学の途中にある 駅くらいがバランスがいいかな、とおもいます。

    2人が参考になると回答しました

  • 一番いいのは、客としてそれぞれの店に行って、店内の様子を細かくチェックする事だと思います。 僕なら、「大学」と「家」は分けて考えたいから、一番長く時間を過ごすであろう自宅から近い店にさりげなく入って店内を観察する。スタッフの接客、言葉遣い、多忙か暇かなど気になる事をメモを取りながら観察して気に入ったら電話する。自宅近くを選ぶのは、あまり急いで行かなくても良いし、大学の勉強に集中することが出来ると思うから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アフタヌーンティー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる