教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

起承転結ってなんですか?

起承転結ってなんですか?今仕事関係で起承転結の文を書いてます。 商品開発です。 起承転結はどのように勉強をしたらいいのですか?

続きを読む

272閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >ddakfadssssさん 商品開発で起承転結だって?そりゃまたナンセンスだなあ。起承転結って物語とか作る際の便利なパターンの一つなんであって、商品企画とか練るときに使うもんじゃないよ。まったく見当違いな使い方だ(いったいどういう会社なんだ) 言うなれば、商品説明のプレゼンテーションで詩を朗読するよーなもんだよ http://shouronbun.com/kishotenketsu.html 「起承転結」が何かってのは一般常識レベルの知識。義務教育で習ってるはず。それを知らないレベルで商品開発するのかな 「起承転結」ってのはパターンとして知っておくべき知識なのであって。勉強して身につけるものではないよ。まあ訓練はした方がイイと思うが あー。ひとつナンセンスでないケースを思いついた その商品ってのがゲームソフトとか CMとか広告とか。物語性を持った商品の場合だね。そういう商品の企画立案の中でストーリーを検討するなら「起承転結」を意識した物語を作るのは役に立つね。もしかしてそういう商品開発なのかな

  • >今仕事関係で起承転結の文を書いてます。 ????すごい仕事ですね。全く想像がつきませんが・・・。 4コマ漫画がまさに起承転結ですから、これからやったらどうでしょう。昔のサザエさんなんて典型的ですよ。 中学校の時に、教材でやったことがあります。

    続きを読む
  • 学校の国語で習ったと思うのですが……。 起 ものごとの起こり、きっかけ 承 それを承けてどう考えたか、行動したか 転 どんな転換があったか 結 結論として、なにがどうなったのか。 めちゃくちゃに言いたいことを書き並べるのではなく、理路整然とということでしょう。 たとえばxxという製品を開発するについて、きっかけ、発展、問題点、結論というように文章をまとめることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる