解決済み
2級土木施工管理技士についての質問です 僕は今工業高校に通っています 今年、2級土木施工管理技士の試験に受けようとおもっているんですが 勉強方法などがわかりません学校では過去問などをやっているだけですが 他になにかやっておいたほうがいいこととかありますか? 教えてくださると幸いです
2,306閲覧
23年度2級土木合格 24年度1級土木合格した中卒です。 2級の学科は、過去問を繰返すと合格できます。 コンクリート標準示方書や労働安全衛生法の部分は、学科でも実地試験でも出題されるので、良く過去問とテキストを繰返し勉強されると良いと思います。 労働安全衛生法については、色んな分野から出題されるのですが、小型車両系の特別教育や玉掛の特別教育等は学校側で受講整備してくれるので、受講されると良いでしょう。この中から、問題が出題されると言っても過言でないです。本当は技能講習の方が良いのですが、技能講習は年齢的に受けられないと思います。 移動式クレーンについては、高校3年生なら、免許の学科受験するのも効果的です。私は2級土木の分野勉強、及び1級実地試験の過去問を閲覧していたら、移動式クレーンの問題が多かったので、実務でも役立つ意味でも免許を取得しました。 コンクリートについては、岩瀬文夫氏の本が実施工でも本当に役立つ内容なので、一読あります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E2%80%95%E7%99%BA%E6%B3%A8%E8%80%85%E3%82%82%E6%96%BD%E5%B7%A5%E8%80%85%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-How%E2%80%90nual-visual-Guide/dp/4798025828/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1369859479&sr=8-6&keywords=%E5%B2%A9%E7%80%AC%E6%96%87%E5%A4%AB http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%B3%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9%E2%80%95%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E6%96%BD%E5%B7%A5%E3%83%BB%E7%9B%A3%E7%90%86%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%A8%A3-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E6%96%87%E5%A4%AB/dp/4822204634/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1369859479&sr=8-1&keywords=%E5%B2%A9%E7%80%AC%E6%96%87%E5%A4%AB 在学中は学科しか受験できませんが、2級は学科、実地が同日で、試験負担が私は1級より大きかったので、是非とも頑張って2級の学科合格を在学中に目指して下さい。実務経験後、実地のみですと合格が早まります。
2級の学科はひたすら過去問でいいですよ。 基準がわかりにくい場合に、その関連する基準を読むような感じでよいかと思います。 例えば、足場設置の基準や掘削の基準がわからなかったら、労働安全衛生規則を見る、コンクリートの事ならコンクリート標準示方書だったり調べれば良い訳です。 読むに越したことはないのですが、全部覚えることは難しいし、全ジャンルを網羅することも不可能かと思います。 ですので効率よく、過去問をひたすら解いて、参考書なりの説明をしっかり読んで覚えることが、合格への早道ですよ。
< 質問に関する求人 >
土木施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る