教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機ですが、添削お願いします。

志望動機ですが、添削お願いします。また、面接カードを書く場合は、もっとまとめたほうがよいですか? 私が警察官を志望する理由は、幼い頃から10年間習っていた空手道で培った体力や精神力を活かし、犯罪の防止や犯罪が起きた場合に取り締まることができる唯一の仕事であるからです。また私は幼い頃から正義感が強くいじめられている人や困っている人を見かけると助けてあげることが多く、警察官に向いていると思います。中でも、警視庁は日本の文化・商業・政治の中心である東京都を守っています。東京都が活気を失えば、日本全体の活気が失われると言っても過言ではありません。私は、都民の皆様が充実した生活を送ることができるように東京の治安を守ることで、日本を元気にすることに貢献したいと考え、警視庁を志望しました。

続きを読む

1,055閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察官の志望動機添削 読ませて頂きましたが、重大な欠陥が2つあります。 このままでは、不合格決定ですのでどうか修正願います。 欠陥1 ありふれています。非常にありきたりです。よくあるパターンです。 質問者様は、「みんなと同じでいい」と思われているのかも しれませんが、それは大きな間違いです。 志望動機は、オリジナリティ、独自性が必要なのです。 今のままだと、その他大勢の中に埋没すること必至です。 欠陥2 「志望動機」になっていません。 質問者様は、志望動機とは何なのか、どういうことを書くべき ものなのかをご存知ないように思われます。 多分、志望動機というものを書かれたのは、今回が人生初 なんでしょう‥。 ぜひ、今一度、志望動機の中に盛り込むべき要素、そして 志望動機のフォーマット、形式といったものを学習して下さい。 志望動機の書き方を学習せずに、自己流の思いつきで 書かれた文章など、速攻でゴミ箱行きです。 面接の部屋に入るまでも無く、不合格決定と言っても 過言ではありません。 それでは、修正頑張って下さい。

  • 悪者と格闘するようなイメージが強すぎです。 それよりも、事故や犯罪の小さな兆しをとらえて、それを未然に防ぐことが大切ですよ。 あと警察の活動は個人芸ではなく組織活動です。 この2点を外さないようにして、志望動機の文章を練り直したほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 向いているかどうかは、やってみないと分からない。それに自分で決めることではないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる