教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀のさらでバイトが決まった高校生です。 再来週からシフトが入っています。 以前、コンビニでバイトをしていたのですが物…

銀のさらでバイトが決まった高校生です。 再来週からシフトが入っています。 以前、コンビニでバイトをしていたのですが物覚えがわるく 皆さんに迷惑を掛けてばかりでした。今回はバイト先にちゃんと貢献できるよう働きたいのですが 今のうちに覚えておいたほうがいいことなどありますか? 予習できることなどありましたら教えていただきたいです。

続きを読む

4,484閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校生ならメイクですよね。 ネットのメニューを見ながら商品名とか、どんなネタが入っているのか、何が一番高いかとか見ておくだけでもかなり違うと思いますよ。 安いやつだったらウニにきゅうりが入っていたり、高いやつだとウニがそのまま入っていたり。 全部覚えられなくても教えてもらっている時に全く知らないよりは「ああ、あの高い方のやつか」とイメージ出来るだけでも違いますよ。 実際に単語帳で覚えていた熱心なバイトもいました。 あとデリバリー専門店だからお客さんが目の前にいるわけではないので時間の感覚がないんですよね。店内の人間は遅れていても急ぐってことがないんですよ。それに加えて高校生だと例外なく当事者意識ゼロで仕事しちゃうんですよね。学校の掃除当番だって本当にキレイにしようと思ってやっていないですよね。物覚えが悪いっていうのは他人事で仕事をしているからだと思います。 私の所にも高校生のバイトはいますが、今の奴も辞めた奴も掃除当番感覚なのか超スローモーションで寿司を作っていて、 「間に合わないから急いでくれ」と言っても「あ・・・はい」と言ったまま1ミリのスピードアップもしないようなボンクラばっかりです。 間違っても余裕しゃくしゃくだし。 怖い思いや痛い思いをしなくても自分で当事者意識を持って仕事をする覚悟が必要ですよ。 メイクが1分遅れるだけでデリバリーの運転危険度は10倍になり、遅配の場合はデリバリーが悪くないのにデリバリーがメイクの代わりに客に謝ることになりますから。そこはわかっといた方がいいですよ。 まず、学校の掃除当番をいつもの10倍きれいにするつもりでやってみる事から始めたらどうですか。もしそれができればあなたの物覚えも10倍よくなりますよ。 物覚えなんて本人の意識の問題ですから。 働いてお金を得るというのはそういうことです。

    2人が参考になると回答しました

  • 配達圏内の地名を覚えるぐらいしか思いつきません(><) お仕事はマニュアルがありますから覚えるだけです。頑張れ~(^◇^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀のさら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる