教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級土木施工管理技士必須の求人は多いのに、2級電気工事施工管理技士、2級造園施工管理技士必須の求人が少ないのは何故なので…

2級土木施工管理技士必須の求人は多いのに、2級電気工事施工管理技士、2級造園施工管理技士必須の求人が少ないのは何故なのでしょうか?

補足

なるほど! ちなみに 短期の場合非選任で、現場のかけ持ち可。 と言う事ですが 何日以上なら短期扱いなのでしょうか? 小生、老後の事も考えて 2級土木施工管理技士取得を目指しつつ、沖縄へ永住しようと考えている現在、職業訓練校の造園土木課(半年コース)へ通って居る、30代後半男性です 世界的に見ても、沖縄ほど 生活が豊かで安心、安全な南の島はホントに少ないです そこで、働ける日本人は本当に幸せだと思っています

1,890閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    さあ? なんででしょう? 私は土木屋なので土木屋としての推測でしかありませんのでそれを前提で聞いてください 土木、電気、造園 と並べると 土木だけが公共工事が多くの割合をしてると思います 公共工事にかんしては、入札時に点数が必要な事が一つあります 点数制について事細かには知りませんが単純には 一級土木施工を所持している人数 × 点数 二級土木施工を所持している人数 × 点数 のように 資格に応じた点数の合計になるため資格所持者が欲しくなります また、電気、造園は知りませんが 公共工事には 一級または二級土木施工を持っている人を現場毎に選任して作業を行います(短期の場合非選任も可) 当然、公共工事なので一人でいくつもの現場を選任で掛け持ちは不可能ですし何かあった場合に責任も追及されてしまいます 元請けであれば入札時点で 登録番号○○○番の だれだれを主任技術者として計画書を作り入札する場合もあるそうです 電気、造園にもそのような仕組みがあるかわかりませんが 土木工事が長い物なら20年とかかかるのに対して 造園、電気は短期間で作業が終わるはずですから、資格所持者が一つの会社にそこまで多く必要なく 公共工事以外もおおいので、非選任で複数現場にとうろくかのうなのでは? と思います ≪補足について≫ 選任・非選任 については 法的な縛りは実はよくわかりません!! 結局は元請けさんがなっとくすればOKです 選任としている以上はその個人によほどの事情が無い限りは この人が責任を最後まで持ちますという事であり 他と掛け持ちはしていません!! という意思表示ですから、納得さえしてもらえればOKです うちの仕事は他と掛け持ちされては困ります だから選任でおいてください と言われて選任にしてるのに 実際には掛け持ちで 他の現場に名前だけつかってるとか あっちこっちで選任だと 事故が起きた時にやられます 事業主ならともかく個人ではあまり気にしなくてもいいともいますよ 沖縄ですか~いいですね~ でも沖縄って失業率全国でワースト1 の連続記録保持ではありませんでしたか? 最近変わったのか、土木は違うのかわかりませんが よく調べてみたほうがいいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる