教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士の資格を取りたいのですが、自分に受験資格があるか分かりません。 機械科高校卒でバイク屋に1年以上事務職のあ…

自動車整備士の資格を取りたいのですが、自分に受験資格があるか分かりません。 機械科高校卒でバイク屋に1年以上事務職のあと、現在はバス運転手です 営業所の中に指定工場があります 学科試験を合格したら、実技免除講習を受けたいと思います

続きを読む

192閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何級の資格を取りたいのですか? 3級なら1年の実務経験が必要です。 2級なら3級合格後3年の実務経験が必要です。 学科試験を合格したらとありますが実技免除講習を受けるとありますが整備振興会の講習を受けてから学科試験です。 詳しくはhttp://www.jaspa.or.jp/を見てください。

  • 元整備士です。 整備士資格の受験資格は専門学校等、自動車整備を学ぶ学校を卒業するか、実務経験を得て受験するかです。 実務経験とは「整備工場に正社員で整備作業に従事した期間」を言い、同じ会社で有っても実務職や運転手では実務経験になりません。 ただし機械科を卒業しているので三級取得条件の1年以上の実務経験が半年に短縮されます。 現状貴方が整備士資格を取るには運転手から整備部門に移動するか、バイク屋での経歴を整備士見習いとして不正申請するしか有りません。 ちなみになぜ整備士資格が欲しいのでしょうか?整備士にでも転職するのでしょうか?

    続きを読む
  • 工業高校の機械科卒業なら3級を受けるのに6ヶ月の実務経験が必要ですが、整備の仕事は何もしてませんから受験資格は無いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる