教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に嘘の記載をして面接を受け内定しましたが、年金手帳と住民票の提出を求められ困っています。

履歴書に嘘の記載をして面接を受け内定しましたが、年金手帳と住民票の提出を求められ困っています。実際には平成17年3月から8月まで他県にいたのですが、履歴書には1年プラスして書いています。 この経歴だと帰ってきたのは平成18年の8月になるため、住民票と年金手帳の記載で嘘が発覚してしまいます。 自分がしたことで言い訳のしようがありませんが、これはアウトでしょうか? ばれてしまうでしょうか? 何か打つ手はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,333閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経歴詐称は立派な犯罪です。 バレるでしょうし、アウトです。 嘘を嘘でカバーする以外、打つ手はありません。 内定を断って、正直な自分で再度別の面接を受けるべきです。

    1人が参考になると回答しました

  • 本来は、居住する場所を変えた際には、住民票の異動を行わなければなりませんが、将来帰省する目的で、年に数回帰省している様な場合は、現住所を変えずに、実家に住民票を移したとしても、学生で年に数回帰省し卒業後実家に戻る予定であれば入学時に住民票を移転しなくても構わないのと同じで、特に問題とされることはないでしょうから、年金手帳と住民票の記載内容の違いについては、何とか説明できるでしょう…。 しかし、意図的に事実と異なる経歴を記載した場合、その事実を会社側が知りえた場合、経歴詐称として懲罰規定によって解雇される事もありえますし、経歴詐称はその殆どが人からの情報で発覚してしまいます。 入社後何年経過したとしても、経歴詐称を行った事実は、決して消えるわけではありませんので、何時発覚するか怯えながら仕事をしても決して会社側が認めるような仕事をすることは出来ません。 ご質問者様に出来る事は、正直に経歴が間違っていた事を申し出られた上で、会社側の判断を仰ぐか、この嘘を隠す為にこれから更に嘘を重ねておくかのいずれかでしょう。 ご自身の将来のことなのですから、しっかり考えられるべきでしょうね… ご参考に… 『これって経歴詐称?』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2143 『経歴詐称はこんな時に発覚する』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2303

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる