教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職難と聞きますが? 新卒者の就職が決まらない人は底辺大学だからなのか不況だからなのか もしくは東京6大学出身の方で…

就職難と聞きますが? 新卒者の就職が決まらない人は底辺大学だからなのか不況だからなのか もしくは東京6大学出身の方で就職が決まらない程、新卒者は厳しいのでしょうか? エリートな人達は違うのでしょうか!!

続きを読む

821閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どこの大学でも一定割合で就職できない人間はいるし、当然大学のランクが下がるほどその割合が増えていく。 東大卒フリーターなんて良く揶揄されるけど、学歴が全ての時代でないことは事実。もちろん高学歴なほど色々な意味で楽ではあるけどね。

  • 不況と学生の質、更に状況の変化ですね。 不況は説明不要。 学生の質ですが。現在は90年の倍は大学生がおりまして、ざっくり言えば半分は「昔なら大学に入れない」質なのです。 実際、信じられない質の大学生が居る訳です。 特に文系学科の学生の理数系の弱さは異常なレベルで、名門私学出身でも小学校の算数が出来ないような子がいます。 何と言うか、学力が低い大学生はとことん低く、中学生にも劣るレベルなのです。 彼ら彼女らは「周りもみんなそうだ」と言う認識と、就活コンサルタントだかが「大丈夫と言って気持ち良くさせて生活してる」もんで、就活始めるまで油断しきってるのも問題です。 せめて一回生時点で奮起すれば就活なんか楽勝のはずなんですが。 状況の変化ですが。 一つ目は、コミュニケーション能力の重視と言いますか。 昔なら、少し変わった子と見られていた学生が容認されなくなった訳です。 少なくとも学生本人に自覚があり、受け入れ体制のある企業を選べば大丈夫です。 しかし、そうで無い場合はどれほど名門の大学出身でも「勉強は出来る」が「コミュニケーションがとりづらい」と言う評価で面接で落とされてしまいます。 二つ目は、不況に合わせて企業がコンピューターソフトの導入や機械化で省力化し、昔ほど人が要らないことでしょう。 また、昔なら存在した「受け皿」的な仕事も消失しています。 自営の小売店、遠洋漁業、鉱山や炭鉱、公共工事などの仕事が減っている訳です。 大型店やコンビニが受け皿に成っているとは言いますが。 それらは大口取引に物を言わせて製造業に値引きを要求し、製造業側のリストラを促進しているのだから、真の意味で労働人口を吸収してはいません。 つまり、昔より不景気で、例え景気が良くなっても昔ほど労働者は要らず、勉強が出来てもコミュニケーション出来ないと受け入れられない世の中で「名ばかり大学生」かつての何倍も居る。 ちなみに、名門大学生か、無名大学生でも学識を証明するような難関公的資格を取得した学生で、相応のコミュニケーション能力があれば就職には苦労しません。 ただし、この難関公的資格ですが。 世の中には、業界構造的に「もう何十年も満杯状態で若手は食えない」みたいな資格ではダメです。 (それでも無責任な大学や就活のコンサルタントは大丈夫と言うから学生が可哀想です。)

    続きを読む
  • 確かに誰しもが羨むような大企業から内定貰うには底辺大学からじゃ絶望だ。しかしGマーチ出ていてもリストラ中年の溜まり場の警備会社でガードマンやってるのもいるしね。しかも年収300万円未満でうなだれてるし。いくらいい大学出ていても、主だった資格やスキルが無かったり社会適応力に欠如していればまともな職なんかないよ。

  • 関係ないですけど六大学は野球の括りであって学力を考えて選んだ訳ではありませんよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる