教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の仕事について

主婦の仕事について仕事をしたいと思っていますが、先日ハローワークに行った所、 工場での仕事はどうかと言われました。 住む地域によるのか分かりませんが、私が住んでいるところの ハローワークの職員曰く 「幼稚園保育園に通われているお子さんを含めた小さなお子さんを お持ちの主婦は工場で働いている方が多い」と言われました。 「工場での仕事を紹介することが多い」と言われました。 「同じようにお子さんをお持ちの主婦でパートで雇っている会社が いいでしょう」と。 相談した窓口はマザーズなんとかで、小さなお子さんがいる主婦が 相談するところでした。 ピッキングや部品の組立の工場がいいそうです。 しかし見ていると工場って派遣社員で求人出してあるところが多くないですか? またパートで求人出してあっても半年ごとの更新制みたいな感じで書いてあるし。 部品組立でパートで募集を出されているところがあるみたいで、2ヶ月ほど求人が 出ているそうです。 そちらも気になfりますが、ピッキングや部品組立って主婦に人気なのですか? どちらが人気です? 食品製造業もありましたが、こちらは大変ですか? 休日はシフト制で365日フル稼働みたいなかんじだし・・・。 ようちえんママが大手の飲食チェーン店の食品工場に勤務しているみたいです。 そこは出入り(入っては辞め)が多く、常に募集をかけてある職場ですが、 ようちえんママは頑張ってます。 本人は子供がいるので土日は休みをもらっているそうですが、基本土日は休みでは ないと聞きましたし年始も仕事してたと言いますし・・・ 食品製造業は年末年始もないんですか?きついです? 工場や倉庫でその他の仕事で派遣で働いている主婦の方はいますか?

続きを読む

1,183閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    主婦じゃないけど… 貴女が聞いた話が、実状通りなら工場の方が良いんじゃないかな。 同僚は、同じ境遇の人が多い方が、気持ちも分かり合えるし融通も効くしね。 食品製造業は、止めといた方が良いかもね。 出入りが多いって事は、魅力的に見えて入ったが、とんでも無かったって事だからね(笑) とはいえ、ハローワークの説明が本当だったらの話だよ。 貴女の事より、求人に対しての人員振り分けを、優先させてる可能性も有るからね(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる