教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格と学歴 資格と学歴ってどちらが就職において点数が高いのでしょうか? 例えば、有名私立を卒業して、その…

資格と学歴 資格と学歴ってどちらが就職において点数が高いのでしょうか? 例えば、有名私立を卒業して、その仕事に役に立つ資格をもっていない人と無名の底辺大学を卒業して役に立つ資格を持っている場合はどちらの方が就職に有利なのでしょうか?

補足

では、大学では何をすれば就職に有利なのでしょうか?自分は高校生の時にはこれから就職するには資格が重要と言われ続け、大学は受験に大失敗しましたが、資格取得のサポートが充実している大学を選びました。 そしていざ大学に入ると大学は皆さんと同じように資格は重要じゃないと言います。 じゃあ、大学では何をするのが、一番良いのでしょうか?

続きを読む

993閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ☆ケースバイケースでしょう。 〇医療系なら資格です。 ほとんどの求人で「学歴不問」ですが、資格を条件にします。 学歴不問、ただし、理学療法士の資格保有者とかね。(大学か3年制以上の医療専門学校に行って国家試験パスしなけりゃ取れんだろうとツッコミを入れたい!) 具体例 大卒で無資格⇒介護助手/パート・時給800円ぐらい。 高卒(福祉科・介護福祉士資格保有)⇒介護福祉士/正社員18歳・月給16万円ぐらい。 医療系専門卒(理学療法士資格保有)⇒理学療法士/正社員21歳・月給23万円ぐらい。 〇理系就職なら学歴+実力です。 私の知人達(一流国立大学院卒・工学修士)は資格など何も持っていませんが日経225採用銘柄大企業に全員就職しています。自分の専門の既存の資格程度の知識なら十分持っているので資格など眼中にありません。また、一流大学に行かないと優秀な研究施設や教授陣に恵まれないので底辺大学は不利です。国立大学工学部なんて1研究室(教授1~2人)に学生数名(1学年2~4名)ですよ。知人も研究室にでっかい自分専用の机とPCを持っていました(&ノートPC)。だから大半が一流大企業に就職します。 科学研究費補助金も上位大学(特に国立)は多額で、地元の田舎の国立大学(1学年1200人程度)でも9億3022万円(平成23年度)もあります。 〇文系就職なら対人関係能力と才覚・機転でしょうか。 大東亜帝国から一流商社に就職した人がいます。しかも、体育会系の部活を一生懸命していたので資格も持っていませんが対人関係能力と才覚・機転に優れているので採用されました。ただ、場合によっては学歴で足きりされる場合もあります。文系大学が理系大学と違って比較的ゆるいのは企業が求めている能力が理系とは違うからです。逆に言うと、対人関係能力や才覚・機転の無い学生は文系だと良い大学に入っても就職には苦労するでしょう。 〉補足について 貴方がどのような職業に就きたいのかが問題です。事務系が希望なら簿記等の資格はあった方が良いと思います。営業系なら学業に差し障りが無い程度に対人関係のバイトなどをして対人関係能力を磨く事が良いと思われます。つまり、貴方が就きたい職種で必要とするものを考えてそれを取得すれば良いのです。 *文系大卒者の就職先の職種は営業や販売、接客等になる場合が非常に多いので資格など必要ないと言われるのです。

  • finish_of_promiseさん ほぼ同意見ですね。 最近この手の質問が多いけど、なんでなんだろう? 実社会で大学名の名札をつけて仕事をしている企業を 私は見たことが無いです。 多分、公務員以外ないのではと思います。 資格をとるなら、その資格を持っている人しか できないものを持っている人が優遇されるでしょう。 例えば、一番わかりやすいのは、医師とか。。 人に対する診断の確定、治療を絶対にこの免許を もっていないとできないと法律によって定められている為 新卒時の資格よりも、あなたが何ができるか?を考えてみては?

    続きを読む
  • 資格はほぼ意味はないです。 効果があるとすると専門職として必要な資格です。 例えば、電気工事士であったり。(この資格が無いと出来ない作業がある) 一般的な資格では簿記はある程度評価されるとこもありますね。 あと学歴ですが、これもそんなに意味はないです。 いまどき学歴フィルターなんてかけてる企業は古いです。 そりゃ有名私立はOBが多い分聞こえはいいかもしれませんが。 高卒でも大卒より仕事出来る人はたくさんいます。 それを見たら学歴なんて文字だけのもんです。 ただ、就活で言えば 私立 < 国公立、一部有名私立の特定の学部 です。 基本的に。有名私立でも勉強しなくて入れるとこもありますし、何千人も学生いるわけで 本当の意味で大学生なんですかねって思ってる採用担当の方は結構いますよ <補足> 就活において重要な事(個人的にですが) ・差別化→自分が簡単に思いつく事は他人も考えています。つまり、自分だけの言葉を考える ・リサーチ→会社、業界の知識を徹底的にリサーチしましょう。 大学で何をすればいいか、という事ですがそれは紛れもなく『勉強』です。 ちなみにですが、高卒での就職なら資格は有効です。

    続きを読む
  • ほとんどの場合、企業がまともであれば、新卒採用時の資格なんて重要視しない。 あくまで、新卒採用時はね。 そういう意味では圧倒的に学歴。 ※追記 >資格取得のサポートが充実している大学を選びました。 そういうことを売りにする大学って・・・トホホ。 って思った。 そもそも、高校はある意味で、中学の延長かもしれんが、 大学って、高校の延長じゃない。 >では、大学では何をすれば就職に有利なのでしょうか? まずは、大学選びが一番重要なんだけど、 「時すでに遅し」なんだよね? だったら、「大学生として、大学時代にしか経験出来ないことを、いかに多く経験しておくか」が重要だと思うよ。 それって、結局、「大学という装置の中」にはないから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる