教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR職のノルマについて質問です。 mrの仕事は、医者への情報提供がメインとよくお聞きします。 そして、情報を基にMS…

MR職のノルマについて質問です。 mrの仕事は、医者への情報提供がメインとよくお聞きします。 そして、情報を基にMSが薬品を販売する。 正直、MSが自社に利益のでるように製薬会社の薬品を選んで医者に進めると聞きました。 MRのノルマ業績は、MR自体が薬品を販売するわけでないのでMSにかかっているのでしょうか?

続きを読む

737閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正解であり、不正解です。 MSが自社の利益になるように薬品を選んで医師に勧めるのは事実です。 そのためメーカーは卸と手を組んで、あの手この手でMSにメーカーが力を入れている医薬品を売らせようとします。 例えば、A薬をいくら以上売り上げたらとか、うちのMRと同行して医療機関を訪問すれば回数に応じて報奨金を出すとか。 節目となる時期に支店ごとに決起会を開いたり MSを上手く味方につければ、MRの活動や実績にも有利に働くことはいうまでもありません ですが、根本的に医薬品を使うのは医師 MSは医師も訪問するのですが、それは開業医などの一部で基本のフィールドは薬局 。特に病院ではMSが医師と会うことは滅多にありません。 MRはほぼ担当する全ての医師に面会し、自社医薬品の情報提供して販売促進しますので、仮にMSが味方につかなくてもMR自身が強い力を持っていれば関係ないということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる