教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仲居さん経験者の片! 旅館などの仲居さんとして働いたことがある片、少しでもいいので体験談を話していただけませんか?…

仲居さん経験者の片! 旅館などの仲居さんとして働いたことがある片、少しでもいいので体験談を話していただけませんか? 「楽しかった」や「つらかった」などの短い感想でも構いません。より詳しく教えてくださると嬉しいですが、本当にどんなことでもいいので聞かせてください! よろしくお願いします。

続きを読む

10,634閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    旅館で働いていた20歳です。先月会社をやめました とりあえず 出勤時間朝6:00~10:00 MTなどで11:00になることも(週3回) 10:00~15:00まで中抜けという休み時間(ほとんど睡眠にあててます) 15:00~22:00(お客様の状況により12:00まわることも) ざっと毎日12時間労働。完璧労働時間の違法ですが労働基準法に訴えても 「まあ、旅館だからね」と相手にしてくれません。もし監査できたとしてもさすがは旅館 タイムカードを勝手にあやつり「8時間におさめてますよ」としらを切る 主な仕事 ・お客様を玄関でお迎えする→部屋までお連れする、お茶をいれつつ部屋説明 を17:00まで繰り返します 17:00から夕食の準備(料理つけ)18:00~19:00料理だし あとは片づけです 他に食器を準備したり、残飯を分けたり、レストランの掃除をしたり さまざま・・・ですが給料はかなりやすいです 書き入れ時になると1カ月まるまる休みなし当たり前 年末年始仕事で家には帰れず・・・ また旅館なので昔ながらのおばあさんは口うるさい よかったことは着物を一人で切れるようになったこと チップを頂けること・お作法を教わったことです

    4人が参考になると回答しました

  • 高卒で老舗高級旅館に就職。1年務めてつい先日辞めました。 気が強いもの勝ち。女社会をうまく生きていける人、体力がある人、あと責任感強い人もいい。 旅館のスタイルによってかなり仕事内容が違います。 もし老舗高級旅館ではなく大衆旅館に努めていたら状況はかなり変わっていたかもしれません。 私は精神的にかなりきつくなって辞めました。 ですがお客様との距離が近い仕事なので、やりがいはとても感じられました。 田舎だったので貯金もかなりできましたし、社会勉強になったので結果的には良かったかなと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • makotoさんの解答のとおりの労働時間です。 先月まで働いてましたがやめました。 環境ですが、 ・田舎にある旅館が多いので、行く前にコンビニや日用品が買える店があるかチェックしたほうがよい。 ・旅館によって、寮が新しいところもあれば、風呂なしもあるし、相部屋もある。 ・旅館によっては、大浴場に入るのがOKなとこと、だめなとこがある。 ・まかないが、おいしい旅館と、まずいとこと、自炊のとこがある。 で、それまで肥満体だった体がげっそりしました。 いい経験しました。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 経験者です。中居さんのお仕事は、上の方からの言うことはきちんと聞いてください。派閥があるとこもありますがどっちつかずが一番です。さっさと要領よく仕事をこなせば何も文句言われませんよ。なれたら楽しいんですよ場所にもよりますが体力勝負なので頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

仲居さん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる