教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中です。面接が通過できません。 大学院理系女子です。これまで1度も面接の選考を通過できたことがありません。個人…

就活中です。面接が通過できません。 大学院理系女子です。これまで1度も面接の選考を通過できたことがありません。個人面接だけでなく、グループ面接もグループディスカッションも全滅です。大学の就職課にも助けを求め、面接練習を行いました。先生からは「話すスピードは大丈夫、対応もしっかり出来てるから通過できると思うよ」とのお言葉。・・・しかし、やっぱり次の企業からもお祈りメールが届きました。 私は一般的には優等生といわれるタイプなんだと思います。勉強が嫌いではなかったので、成績は小学生からずっと上の方をキープすることができていました。部活動にも力を入れました。友達との関わり方は、聴き手になることが多く、初対面ではおとなしいという印象をよく持たれます。 面接に落ち続ける私には、根本的に何か欠けているものがあるんだと思います。 積極性?かわいい笑顔?人間的な面白味?熱意? 一つ一つ企業研究もがんばっていますが足りないのでしょうか。 どうすれば面接官にいい印象を与え、選考を通過できるのか、厳しく(そして優しく)具体的なアドバイスをお願いします。

補足

私には特に秀でた個性がありません。平均的で、自慢できる得意なものがない。没個性という言葉はぴったりです。ちょっと記憶力が良いとか、ちょっと粘り強いとかのレベルじゃ企業は欲しがってくれないんですよね。 面倒味は良いと思います。困っている後輩がいると気になって、手助けしたりアドバイスしたり。しかし私は「頼れる先輩」ではなく、ただの「優しい先輩」かもしれません。 どうしたら、目立つことができるのでしょう。。

続きを読む

1,414閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    院卒だと、入社して数年したら部署で中心的人物として 活躍することが期待されます。 専門知識に優れていて実務をバリバリこなしてくれるか、 将来の幹部候補として他のメンバーを引っ張っていくか、 どちらかが求められます。 そういう自覚、意気込みがあるかということですね。 ところで、大学院では後輩と一緒に研究したり、面倒みたり しましたか? <補足> 個性、得意なものを1点突破で考えないこと。 柔道で言うところの「合わせ技一本」でいいんです。 粘り強い頑張り屋で、けれども自分しか見えない利己主義ではく、 人への気配りができて、困っている後輩にもアドバイスができる。 そういうところを詰めていけば、もっと自分の特徴がわかると思います。 そこを就活でアピールしてください。

  • 【補足拝見しました】 飛び抜けた才能を持つ人のほうが少ないですから、無理に目立つ必要はありませんよ。 でも、最初の集団面接やGDで落とされない程度に発言したほうがいいよ、くらいの意味で発言しました。言葉が過ぎて申し訳ございません・・・ 粘り強くて面倒見が良いというのは、あなたの個性です。 それを必要としてくれそうな会社や、職種を選ぶと近道かもしれません。 いわゆる裏方の仕事で会社を支えていくのか? あえて営業を選び、着実に成果を上げていけるとアピールするのか? ようは書き方次第です。 ヘリクツに思えるかもしれませんけど、どんな性格にもメリットとデメリットがある以上、この仕事はこういう人しかできないなんて縛りはないです。 会社が必要とするかしないかだけ。 面接が進むにつれて、あなたの内面を理解してくれる企業が必ず現れます。 そのためにも、振るいにかけられるのを阻止しないと。 良い会社にめぐり会うといいですね。 会社が求める素質って、大まかに分けると二種類だと思います。 会社を引っ張っていき、何かしら大きなことをしてくれそうなタイプ。 会社に溶け込み、和を乱さないで働いてくれそうなタイプ。 社風や職種、業績によって、どちらのタイプが求められるかは変わります。 そう考えた時に一番採用されにくいのは、どのタイプなのか判断しにくい人ではないでしょうか。 よく言えば平均的、悪く言えば没個性的な中間層です。 新卒採用は、教育するのが前提ですから、現時点のスペックに過剰な期待はしていないでしょう。 でも、その人の本来の性質から「どちらのタイプに成長させたいか」は考えているはず。 判断が難しい人は、早い段階で振るいにかけられてしまうのではないでしょうか。 面接では、もう少しあなたの色を出したほうが良いのでは? 企業研究をしているなら、会社がどちらのタイプを求めるかはわかると思います。 個人的な考えですが、万人に受ける攻略法は、たぶんないです。 最低限の身だしなみや笑顔、ハキハキ喋るといったことは、プラスを期待するのではなくマイナスされないために必要なことですから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 差別化が図れてない感じがします。 優等生的な回答は、誰でも言えるコピペ的回答になっていませんか? 徹底的に差別化を図ってください。 「負ける面接」という本にも、様ざま参考事例が出ていますよ。 (補足) ないと自分で決めつけるなら、就職は諦めて下さい。 「後輩を見ること」は「人材育成能力」というPRに言い換えられると思います。

    続きを読む
  • 直接お話をしたわけではありませんので何が足りないか推測しかねますが、 一般的な見解として、 たくさんの方があなたと同じように面接をされているわけですから その中でどれだけ面接官に良い印象を与えれるがポイントです。 言葉にすると抽象的になってしまいますが、 限られた時間で相手にアピールするのって難しいことだと思います。 コツとか技とかあれこれ考えず 笑顔で言葉はハッキリと話すが基本ですよ。 強いて言うならあなたが選ばれないのは 模範的な回答と当たり障りの無い態度だから 印象に残らないからではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる