教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士です。保育園の就職を希望しています。 今年卒業し、試験も合格圏内にいますので問題ないのですが、いまだ就職が決…

管理栄養士です。保育園の就職を希望しています。 今年卒業し、試験も合格圏内にいますので問題ないのですが、いまだ就職が決まっていません。 そこで皆様、特に先輩管理栄養士の方に質問です。私はどうしても保育園の管理栄養士になりたいのですが、今まで面接をして頂いた所は厨房業務経験者や家の近い方を優先的に採用されたみたいなのです。 そこで今後保育園で内定を頂きやすくなるために2つ案を考えています。 1.病院などの給食の委託業務で数年経験を積んで保育園に転職する 2.販売系など勤務時間が朝早すぎず、深夜に仕事が食い込まないような仕事に就き仕事しながら「保育士」の資格を勉強をして取得する 1は多くの方がこのような手段を取られていると大学の先生から伺いましたが、委託業務はあまり環境が良くない(人手不足のため出勤時間や休日に問題あり)という話を様々な所から伺います。よって、委託業務をしながら資格の勉強はほぼ難しいと考えています。本当に経験だけ積みに行くといった感じです。 2は保育だけに関する専門性を高めるために資格の取得を考えました。国家資格2つ持っているだけでも採用側に好印象を持っていただけるのではないかという考えもあります。 また、保育士試験の科目の中に小児栄養や小児保健・心理など管理栄養士にも関連する分野も含まれているので勉強することは決して無駄ではないかと考えました。幸い筆記試験のあとにある実技試験は習い事関連でカバーできそうなので取得の見込みは十分あると考えています。 どうしたら良いと思いますか? 他にもご意見あればどうぞ、よろしくお願いします。

続きを読む

4,312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、厨房業界に入っており、保育園も出入りしておりました。 その時の状況についてお話いたします。 保育園では(管理)栄養士をやりつつ、調理兼任というところがほとんどでした。 人件費としての見方もあるかと思いますが、ほとんどの保育園で栄養士は調理のヘルプをしておりました。 厨房業務経験者を優先的に採用しているような旨が書かれておりますが、上記のような理由からだと思います。 栄養士業務だけ専念できるのは保育園レベルでは難しいかと思われます。 私の知っている限りでは中~大規模(最低100人規模位からでしょうか)の病院や老人ホームが選任でした。 自炊レベルと業務レベルでは量も使う器具も調理の考え方も違うので、飲食店の調理バイトや長期休みのときに病院や老人ホーム、食品メーカーの調理・製造バイトなんかをすると確実に経験値は高まります。 バイトをおすすめするのは、作業だけでなく、人の扱い方の勉強にもなります。 現場で栄養士さんからよくグチを聞いておりましたが、調理員さんとの関係です。 栄養士は調理員に指示を出す立場です。 栄養士>調理員ですが、調理員は大抵、パートのおばちゃんです。 時には文句は言いたい放題、内部のいざこざがあるなかでキチンと調理してもらう、そういった人をいかに扱うかです。 しょせん調理員という扱いをすると・・・大変ですよ。 そういった意味で、調理現場でバイトし、人の扱い方を勉強するという面も非常に大事かと思います。 人の扱い方は本で書いたとおりにいきませんからね。 勉学的には乳児だけでなく、老人食も勉強しておくと後々、幅が効いた転職も可能になるかと思います。

  • 現役管理栄養士で保育園勤務経験ありです(^-^) 今年試験受けられた方でしょうか? わたしは去年、現役合格した者です☆ まず1についてですが、委託の段階を踏まなくとも保育園への就職はできると思いますよ。 現に、わたしは新卒で採用されましたし… 自宅から通える人を雇いたいというのは…残念ながら保育園はお給料が低めだからです(>_<) 一人暮らしをお考えでしょうか? 一人暮らしは当然お金がかかるため、園側もそこが採用を渋るポイントのような気がします。。 そのあたりはご理解していたほうがいいかもしれませんね。 2についてですが…保育士資格までとる必要ないと思いますよ! もちろんないよりはあるほうがいいですが。。 実際わたしの職場にも両方の資格もってる先生がいましたが、保育士取るのに通信で4年かかったと言っていました。 働きながらの勉強は大変ですよ~(>_<) それに、両方もってると職場によっては都合よく扱われそうな気もします^^; アピールポイントを作るならば、離乳食やアレルギーについて知識を深めることです。 たしかに国試にも出ますが、やっぱり国試でやるだけでは浅すぎるので。。 それに働いてたら乳児~幼児の知識も自然と身に付きますよ! わたしは面接で子ども大好きってこともアピールしました!実際好きなので☆ 保育園で求められるのは、何より子どもの安全を守ることだと個人的には思ってます。 食中毒、アレルギー、誤飲の防止など 。 小さな子はそれで死亡することもあるので本当に気を遣います。 保育園でもより専門性の高い人材が求められているので、管理栄養士はニーズあると思いますよ! 根気よくハローワーク通ってたらきっと募集あると思います! 長々とごめんなさい。。 子ども本当にかわいいので、保育園おすすめです☆ いい職場に巡り会えるといいですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる