教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生の者です。 今年の7月に甲種危険物取扱者試験を受けようと思っています。 4月から勉強しても2ヶ月ちょっとし…

高校3年生の者です。 今年の7月に甲種危険物取扱者試験を受けようと思っています。 4月から勉強しても2ヶ月ちょっとしか勉強する時間がありません。2ヶ月きちんと取り組んだだけでも合格できますか? (ちなみに乙種は全類取得しています。) (使っている問題集は″わかりやすい甲種危険物取扱者試験″)です

続きを読む

466閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この春工業高校の化学科を卒業した大学1年生の者です。 三ヶ月前から焦り、勉強をはじめようとするなんて、えらいですね! その意欲に感心しました。 やる気次第で十分可能ですよ! 私は、昨年の12月の初旬に勉強を始め、今年の1月の下旬の試験で 甲種危険物取扱者に合格しました。 冬休みの期間に集中したというのもありますけど、 一ヶ月ちょっとの勉強で取れました。 因みに、質問者様と同じ、わかりやすい甲種危険物取扱者試験と 本試験形式!甲種危険物取扱者模擬テストの二冊を使って勉強していました。 でも私、乙4を取るのに、6回も試験を受けたんですよ(笑) 高校1年と2年で受けた試験は全部落ちてしまい、3年生の一回目の試験で合格しました。 3年生の7月に乙4を受けて合格したのですが、さらに7月の別の日に県内で別の試験会場で 危険物取扱者試験が行われていたので、乙4の免状が届く前ですが、法令と物理・化学の免除もないまま 乙3の試験を受け、合格しました。 そして、9月に乙1と乙5を受けて合格し、なんとか甲種の受験資格を得ることができました。 1.3.4.5を取得し、1月の試験で甲種を受け、なんとか合格できました。 自分としては「1.2年の時は何をやっていたんだか。アホだな・・・」と思っていますが、 学校の先生など周りの人たちは「1.2年の時にずっと乙4の勉強を続けて、それが力になり、 甲種の合格につながった」とポジティブな事を言ってくれました。 ご存じかとは思いますが、物理・化学は乙種のときより難しくなっています。 工業高校の化学科に在籍していたのですが、計算問題が苦手だった私は、 問題の中に計算問題が出てきた時は手こずりました。 法令については、乙種のときとほとんど変わりませんが、 指定数量は4類以外の物も出てきます。気を付けておいて下さい。 性質・消火はご存じかとは思いますが、1~6類までの全てが20問バランス良く出題されます。 質問者様が苦手だと感じる所を重点的に勉強すると良いと思います。 私は以下の3つの方法で勉強していました。 ①テキストの大事な所に線を引く ②苦手だと感じた所をノートに書き留める ③テキストの問題や模擬試験は何度も繰り返してやる 当たり前のように見えることですが、それらを毎日約一時間、 一ヶ月ちょっと繰り返していると自然と力がついてきました。 それでは、勉強頑張って下さいね! 質問者様の合格、心からお祈りしております。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる