教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系選択、生物、日本史Bの春から高2です 薬剤師になりたかったのですが理系に進んだため諦めました そこでMRになろう…

文系選択、生物、日本史Bの春から高2です 薬剤師になりたかったのですが理系に進んだため諦めました そこでMRになろうと思うのですが 高校卒業後MRになるためにはどのような大学または専門学校に行けばいいのですか?

続きを読む

143閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 理系に進んだのであれば薬学部を 目指すべきだと思います。私立でも OKであれば、数学・化学・英語が受験科目 ですから。 ただ、お金の関係で厳しいのであれば無理に勧めませんが、MRになるなら薬学部出の 方がいい企業に就職できるのは確かです。 文系大学から入るには、ある程度偏差値が 高い大学でないと大手企業は厳しいです。 MRは企業により年収が結構違うので、 大手企業を目指されるならば、薬学部に 入ることを勧めます。

  • 詳しくは知りませんが、 最近の若いMRさんは高学歴ですねえ。 最近挨拶に来た若いMRさんは、 京都大学、広島大学、明治大学、東京理科大学でした。 昨今の就職難の中、外資系を含め製薬企業に就職するためには 少しでも偏差値の高い大学を目指す方がいいでしょう。 かなりの応募があるはずで、全員を面接できませんから、 大多数の応募者を書類審査でふるいにかけます。 書類審査で判断するのは基本的に大学名になると思います。 もちろん大学名だけじゃ無いとは思いますが、 営業職ですから見た目もスタイリッシュで爽やかな感じの人が多いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる