教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築・インテリア系の資格について教えて下さい。

建築・インテリア系の資格について教えて下さい。今、建築・インテリア系の資格を取りたいと思って色々調べているのですが、大体の物が受験資格に「大卒や専門学校卒もしくは実務経験が○年以上ある者」みたいに書いてあるのですが、私は高卒な為、実務経験と見なしてくれる職種に就かないとやっぱり受験できないのでしょうか?無知すぎてすみません・・・。今考えているのは「インテリア設計士」と「設計士」などです。「CAD利用技術者」は実務経験は関係ないみたいなので勉強すれば取れる資格のようですが、現在、建築関係にはほど遠い仕事(パート)をしています。小さな子供がいる上、面接に行ってもなかなか新しい仕事も決まらなくて、実務を経験することが難しいです。こういう場合、どうすれば一番良いのでしょうか?良いアドバイスがあれば教えて下さい。それと、どのような勉強をすれば良いのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

2,108閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一つご質問なんですが・・・資格を取って、その資格を有意義に活用した就職をお望みですか? 小さなお子様がいると言う所から、バリバリに建築・インテリア関係で働きたいと思ってらっしゃるのかどうか少し疑問に思ったものですから・・・ ★とりあえず、資格を取っておきたいと考えておきたい程度でしたら・・・お勧めするのは。 インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター・宅建・福祉住環境コーディネーターあたりでしょうか。 インテリアコーディネーターは昔は受験資格に年齢制限があったのですが、今は誰でも受けられます。 ただ・・・「とりあえず資格~」と思ってらっしゃる場合は、インテリアコーディネーターは結構難しい部類だと思います。 その他は元々、誰でも受けることは可能です。 福祉住環境(1~3級)は比較的最近出来た資格ではありますが、これからの高齢化社会に向けた、資格の一つで最近かなり注目されている資格です。結構お勧めです。3級からでしたらそう難しい問題は出ませんし、腕試しにはもってこいです。 カラーコーディネーター(1~3級)に関しては、インテリアコーディネーターの基礎的なことも勉強できるし、3級から始めればそう難しい試験ではありません。腕ならし程度にお勧めします。 宅建は本来は不動産の資格ではありますが、建築関連の基礎の基礎も出題されますし、不動産の知識は一般的にもあるに越したことはないと思います。 個人的には難易度もそう高くないので、福祉住環境・カラー・宅建はお勧めです。 ★資格を生かしてすぐにでも働きたい場合。 2級建築士でしょうかね。 こう言っちゃなんですが・・・実務経験欄は、架空の物件を書いても疑われないです。 高校卒業から7年の実務経験必要ですが、現在は無職でも7年間どこかで働いていたことにしてうけることも・・・出来ちゃうんですよね。 その場合は、ばれないように(本当はこういう言い方いやですが)「田中邸新築工事」とか「山田邸新築工事」とか書いて置けばいいのですよ。 2級と言えど、専門の学校に行っていないようなので、相当難しいと思いますけど・・・ CAD利用技術者に関しては、実際に会社に入ると、あまり重要視されません。 むしろ、CADが使えることが最低条件として、募集かけますから・・・ ただ、CADを覚えるのに励みになるなら、うけてみるのもいいかと思いますよ。 CAD利用技術者も高いCADを買う必要もなく、フリーソフトであるJWCADでもOKですから。 ちなみに私は建築士事務所勤務の、1級建築士です。 上で上げさせていただいた資格は、CAD利用技術者以外は全て、取得している者です。 それと、上に上げさせていただいた資格は、どれも結構一般的ですので、ちょっと大きな書店に行けば簡単に参考書は手に入ります。 参考書を書店でパラ見して、ご自身にあった資格を探してみてはいかがでしょうか? 具体的に受験する資格が決まられましたら、またご質問してくだされば、勉強方法とかお力になれるかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、建築・不動産関係企業で働く一般事務ですが、周りで結構大騒ぎしているので なんとなくですがわかります。 建築科のある大学を出ていると、建築士などの受験資格がもらえますが、やはりそれに従事している職業に2年、3年働かないと受けられないものが多いです。(建築士1級ですが) 学科と実務の試験があるようで、学科はどうにかなっても、設計図かなにかの実務があるようなので、やはり専門学校など行く人が多いです。ただ、専門学校は60万くらいかかるそうです。 インテリアデザイナーやインテリアコーディネーターなどは、建築士よりとりやすいそうですが、やはり設計図が見れないと 仕事にならないらしいし、パースが描けないとダメらしいです。やはり専門学校へいくのがよいらしいです。 どっちみち、建築・インテリア関係は理系なので、計算や図面を引くことに抵抗のない人がいいらしいです。 グラフィックが得意であれば尚可ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる