教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手金融機関、損保、不動産、建設会社にて営業をされている方、教えてください。 ノルマというプレッシャーと日々たたかわれ…

大手金融機関、損保、不動産、建設会社にて営業をされている方、教えてください。 ノルマというプレッシャーと日々たたかわれていると思いますが、辛いこと、楽しいこと、給与などエピソードを教えてください。 「ノルマを達成しなければ、解雇されるのでしょうか。」 「無休で働け‼というイメージ」 「寝る間も惜しみ働いても給与手当がなく、希望をもてない」 「頑張っても成果が出せず、上司から雷の日々」 「彼氏彼女からも白い目で見られ、惨めになる」 というマイナスイメージを持つ就活生に、営業の話をうまく出来たらと思い、質問しました。 希望どおりの配属なんて、低い確率です。ちなみに、銀行の不動産部門になります。 未来のことばかり考えて、今を生きていない印象を受けました。 まずは、しっかりと知識を習得し、 一人でも舵がとれるようになってから、成績のことを考えて欲しい。 目にみえて努力しているのに成果があがらければ、しっかりとアドバイスもしますし、サポートもするのに、不安な考えばかりが先行している就活生が多いことに驚きました。 一方では、働けること自体、大変有難いと話す就活生もいてるのに… したい仕事をして、楽して生きている人なんて数%だと思いますが、 皆様どう思われますか?

続きを読む

505閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    36歳 男 外資系生保に勤務してます。 だいぶ長文ですが、よろしければお付き合い下さいませ♪ うちの会社の場合はフルコミなのでノルマはありません。決まった休日もありません。極端に言えば、365日働いてもいいし、365日休んでもいいです。 常にプレッシャーなのは、お客さんからの紹介が途絶えるのではないかということ。 楽しいのは、自分を信頼して頂いて次のお客様を紹介して頂いた時。 給与は少なくとも平均的なサラリーマンの年収よりは頂いてます♪ 営業職をマイナスイメージで捉える学生は確かに多いかもしれませんね(^-^) でも、この世に営業職がなかったらどうでしょうか。 例えば、ぼくの仕事である生命保険で言えば、働き手であるご主人が自分のもしもの時のために生命保険に入りたいと思っても、知識もなく、相談相手もおらず、結局保険に入ることをやめるのではないでしょうか? (事実、若い人は保険の重要性を教えてくれる人が近くにいないので、わざわざお金を払って保険に入ろうという人はいません。) その結果として、自分にもしもの時がきた時に始めて保険の重要性を知るんです。 でもその時は時すでに遅しです。 本人は死んでこの世におらず、稼ぎ手がいなくなった残された家族は大変な苦労と貧しい生活を強いられます。 僕は、生命保険とは、そのお客様が愛して止まないご家族に対して、お客様が亡くなられてもなおご家族への愛情を届けることのできる手段だと考えてます。 お客様が亡くなられても、残されたご家族がお金に苦労することなく、幸せに暮らせるようにサポートするための手段です。 つまり、生命保険はお客様のご家族への愛情そのものです。 そんなお客様とそのご家族の幸せを考えて保険を提案できる仕事(=営業)に携われるのは、実に価値あることで、人の役に立てて、自分の人生も豊かになれることだと思います。 少々自分の話が長くなってしまいましたが、営業とはそういうものだと思います。 ものやサービスを売るだけではアマチュア営業です。 本来の営業職とはお客様に満足や幸福感といった見えない価値を提供するものです。 そんなことをできるのは、営業職以外にはありません(スポーツや芸術などは別にして)。 そして、お客様の満足の見返りとして頂いた報酬ほど嬉しいものはありません。 また、営業は自分中心に行動すればするほどどんどん売れなくなります。「ノルマを達成しなきゃ!」、「上司に怒られる!」、「あとこんだけ売ったら給料が上がる!」などと考えていたら一生アマチュア営業マンでしょう。 本物の営業マンは間違いなく、利他の精神と自己犠牲の精神をもっています。 つまり、営業という仕事を通じて、人間的に成長し、人格者となって行くんです。 それも営業職の魅力だと思います。 いや〜、いっぱい書いてしまいましたぁ〜♪ 失礼しました(≧∇≦) 長文ついでにもう一つ。 営業職のもう一つの魅力は人脈を築くことができることですね♪ 営業マンとお客様という枠を超えた時、かけがえのない人脈が築けます。 他の仕事で手に入れることができる人脈とはケタが違うほどの価値ある人脈です。 ぜひ学生さんに問いかけてみて下さい! 「営業以外に魅力的な仕事がどこにあるの?」って お・し・ま・い(^-^)/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる