教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン製造技能士にチャレンジ!!

パン製造技能士にチャレンジ!!パン製造技能士にチャレンジしたいです。 試験資格はクリアーしています。 おすすめの参考書とかありますか? 過去問題とかは入手することはできるのでしょうか? また、パン製造技能士を受験するための講座とかありますか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

5,535閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なぜどなたも回答しないのでしょうか。 私は建設系の技能士ですので、パン製造技能士の内容に関してはほとんど知りません。したがいまして、技能士試験の一般的なことを回答します。 1 過去問について パン製造技能士は後期に行われているようですので、平成24年後期の学科と実技の問題が3月15日の合格発表日からコピー販売されています。 例 東京都の職業能力開発協会では、1級と2級の学科と実技でそれぞれ500円で、全4種類で2000円です。 実際に試験で使われた冊子のコピーで、学科には解答だけは1枚セットになっていますが、解説はありません。 2 講習会について これも都内の例になります。各種の試験で調理師専門学校さんの校舎を会場として御借りした際に見ましたが、学科試験講習会や実技試験模擬試験などの告知がどの学校でもありました。 3 テキスト等について 「パン技能士問題集」ベーカーズタイムス 1級と2級の過去問が詳しい解説付きで4年以上載っています。問題集というよりテキストに最適かと思いますが、私が見たのは本を縮小コピーしてA3で8ページ分に加工されたものです。 ↓ この加工は、私が本来勤務しているファンドの役員にいる変人がいつも行っているものです。 この人物はパン製造技能士も受験しようとしていますが、 1年間に技能士の学科試験を1級ばかり8種類受験したほどの変わり者です。毎年学科試験はいくつか合格していますが、実技は3級や2級受けて落ちてます。 パンに関しては、有名な料理学校の講師とパン工房の役員をしていたのは知られてますけど、 実際には、 学校では「フランス語」と「料理文献原語講読」の科目を担当し、 工房では代表取締役として経営、 が真実なので、実際によく確かめてみて下さい。 何ページか見る限りでは良い解説書だと思いますが。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる