教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者について 現在、乙2,3,4を取得しています。とにかく全部揃えたいので今後、残る乙種1,5,6を受験す…

危険物取扱者について 現在、乙2,3,4を取得しています。とにかく全部揃えたいので今後、残る乙種1,5,6を受験する予定ですが、乙種で1~6類まで揃えたのと甲種とでは全く同じ価値ですか?

492閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「価値」がどういう意味の価値なのかによります。 まず、取り扱える危険物の種類は一緒になるので、その点での価値は同一ですね。 保安監督者に選任されるための要件として実務経験がありますが、甲種だと例えば1類の実務経験があれば2~6類の保安監督者にもなれますが、乙を全部持っている人は実務経験が1類なら1類に関してしか保安監督者になれません。 また、甲種取得者が保安監督者をやっている場合は、無条件に防火管理者にもなれますが、乙種を全部持っている人の場合は通常と同じく防火管理者の講習を受けてこないと駄目です。 これらの点では甲種の方が価値があると言えます。 また、甲種の試験の物理化学の問題は乙種よりも難しいし、保安管理技術も一気に全類の問題が出るので試験に合格するのが大変です。 よって、一般に乙種を全部持っている人よりも甲種を持っている人の方が学力が高いと見なされます。 人によっては乙種を全部持っていて甲種を持っていない人に対して、甲種を取る能力が無いというネガティブなイメージを受ける事もあるようです。 昔は学歴で甲種の受験資格を満たさない人は甲種を取るのが大変でしたが、今は乙を最低4つ持っていれば受験できますから、途中で甲種を取らずに簡単な乙種の試験だけで全部揃えた、と見なされるようです。 あとは陸上自衛官の技術陸曹の応募要件の一つとして甲種危険物の資格がありますが、乙種は全部揃えていても応募できません。 また、大規模な化学系の事業所やコンビナートでは保安監督者に選ばれるのは甲種を持っている人だけという業界の慣例があります。 (法律的には乙種でも問題無いです) まとめれば、法律上の価値なら、あまり変わりません。(保安監督者も防火管理者も、別の方法で要件を満たせばいいし、その要件もあまり難しくないから) 社会や企業内での評価も考えれば、甲種の方が価値があります。 総合的には、あなたが上記の価値をどのようなバランスで考えているかによりますね。

  • 甲種所持者です。 残念ながら甲種と乙種全類取得は同じではありません。 甲種で得られる特典: ・技術士一次試験の「共通科目」が免除される。 ・危険物保安監督者になるとき、実務経験がない類についても なることができる。 ・陸上自衛隊の技術陸曹の任用資格がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85#.E5.8D.B1.E9.99.BA.E7.89.A9.E4.BF.9D.E5.AE.89.E7.9B.A3.E7.9D.A3.E8.80.85 上記以外、取扱と立ち会いのみでしたら同等になりますが…。 会社によっては、甲種と乙種全類では査定とか待遇が異なる場合もあります。 私の勤務先では資格手当は出ませんが、合格したときの報奨金の額がちがいます。

    続きを読む
  • 甲種は技術士補の試験の共通科目が免除になります。 あまり意味はありませんけどね。 乙種全類より甲種の方が試験が難しいから、周囲の評価が高いのは事実です。

    続きを読む
  • よく参考書、読んでください。危険物取扱者をキーワードにWikipediaでもわかりますよ。 乙種全類取得したところで甲種との権限は全く違います。甲種と乙種全類とは全くの別物です。 乙種全類、確かに甲種の受験資格はありますが、じゃあ、なぜ科目免除、 ないんでしょう。 甲種の物理化学は半端なく難しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる