教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、フランス語検定を受けたことのある方に質問があります。 私は、春から大学でフランス語を中心とした学科に…

はじめまして、フランス語検定を受けたことのある方に質問があります。 私は、春から大学でフランス語を中心とした学科にいきます 4月からフランス語の勉強を始めて、11月の試験で2級を取りたいのですが、 難しいでしょうか?私はフランス語には触れたことが全くありません また、フランス語検定の2級を取るまでに、どれくらい勉強しましたか?

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 4月から始めて11月に2級を取るのは、正直、少し難しいかと思います。 2級は文法事項全てが範囲に入りますし、語彙数も多いです。 私は仏文科に入学してから初めてフランス語を学び始めましたが 2級を取得したのは2年生の11月です。 周りの学生の中には3年生になって受験しても落ちる人がいました。 2級はそれくらいの難易度です。 しかしこれはやる気次第だと思いますので、必ずしも不可能ではないかと思います。 頑張ってください!!

  • 私は語学学部の出身者ではありませんが、社会人になってから必要で勉強を始めたものです。第2外国語はフランス語でしたが、それではなんの役に立ちませんでした。 実用英語検検、数学検定、漢字検定の級の設定である、3級が中学程度、2級が高校程度と、フランス語検定も同じと考えてよいと思います。実際にフランス語を中学から習っているとということです。したがって、習っていない我々は、大学受験時の英単語と同じレベルの単語がわかるようになれば2級受験、高校入試時の英単語と同じレベルの単語がわかるようになれば3級受験というのが、目安となるのではないでしょうか。 私は、仕事でフランスにいたこともあり必死に個人レッスンにも通い、3年目に一人でフランス人とフランス語で電話でも仕事の話ができるようになりました。この時点で4.3級をとりました。さらにほかの人の通訳として4年目には一人で仕事ができるようになってきて、2級を取り、フランスで新聞を毎日読むようにして、日本に戻り準1級をとりました。 今年は久々に1級に挑戦してみようと思っています。他の検定同様に、4級と3級には差があり、3級と2級にはさらに大きな差があり、2級と準1級にはさらなる差があり、準1級と1級との間には大きな差があります。まだまだ勉強です。 勉強時間は習得のための目安にはなるかもしれませんが、語学検定の合否は勉強時間よりも、集中度によるところが多いと思います。質問者さんのようにフランス語関係の学科での大学生活ならば、ご本人も中学生ではないので初心者でも習得スピードは独学とは比べ物にはならないでしょうし、年齢的にも余裕があると思います。 ただ、そのように考えても初年度の11月は4・3級のダブル受験かなと思います。さらに翌年の春、もしくは秋に2級にチャレンジというのが一般的な計画かと思います。 私も負けないようがんばります。ご健闘をお祈りいたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フランス語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる