教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種を受けようと思っています。全く下地もないので、来年までじっくり勉強するつもりです。参考書では内容が簡潔にまとめら…

電験三種を受けようと思っています。全く下地もないので、来年までじっくり勉強するつもりです。参考書では内容が簡潔にまとめられ自分には全くわからないと思うので、どのような基礎から始めればいいですか? 良い勉強方があったら教えて下さい。 またおすすめの教材もあったら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

264閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・高校レベルの数学,物理(電磁気)の教科書や参考書。文系なら友人から貰いましょう。 ・各科目(理論・電力・機械・法規)の参考書を買う。有名どころなら大差ありませんが,説明が多そうなのにしましょう。 ・専門書は専門過ぎる(一種レベル)ため買わずに図書館等を活用しましょう。ただ,出来れば電気機器位は持ってると良いです。 準備は以上。専門書は県立図書館や理工系大学の図書館(一般人も入れるところあります)にあります。 勉強する前に,まず公式HPから過去問を落として一年分解いてみてください。 四科目の中から,何とかなりそうな二科目については重点的に勉強しましょう。 科目合格狙いです。一つでも取っておくと次の年が楽になります。 以上かな。頑張ってください。

  • 私の場合、文系専門卒で職歴も電気とは全く無縁でしたが、40代後半に合格しました。つまり、私も「下地はなかった」わけですが、いきなり専門参考書からはいって合格しました。ただ高校1年程度の三平方の定理、ベクトル、複素数、三角法は一通りはわかっていたつもりです。質問者様がもしそれがわからないのであれば、まずそこからですね。 はっきり言って、専門参考書は1、2回程度読んでスルスル頭に入っていくというものではないと思います。初学者であれば誰でもそうであるはずです。でも何度も繰り返し読んでいるうちに少しずつ理解していったというのが本当のところです。オーム社か電気書院の参考書であれば特に問題ないでしょう。あとは根気ということですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる