教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生物学系の学部からNASAやJAXAに就職することは可能ですか? 志望している大学は、 ・首都大学東京生命科学コー…

生物学系の学部からNASAやJAXAに就職することは可能ですか? 志望している大学は、 ・首都大学東京生命科学コース ・東京農工大応用生物学科 です。 大学院は、 両大学の大学院 または総合研究大学院大学を 検討しています。

補足

JAXAの公式サイトをみて、 生物学系の学科から就職している方も いるみたいですが、 どのような進路をたどって 就職しているのでしょうか。

続きを読む

2,730閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すくなくとも、東大を軽く受かるようでないとNASAは就職できないと思います 逆に言えば「何か特化している技術」を持っていれば三流大学でも合格できます 宇宙で育てられるような植物を開発するとか虫を発見するとかですね(^^; あとは宇宙で永久機関を完成させたりするくらいですかね JAXAでも工学系や事務系などでは同期のライバルに勝つことは出来ないと思います やはり、何か特化した技術を持つか、変わった研究をして認められるかだと思います 本来必要なのは「理学」「工学」なのですが、それを選んでいたら勝てないと思うので、応用生物学の違う分野で認めてもらうしか方法は無いと思います 補足にある生物欄のほとんどは「医学、薬学」だと思います アニメで宇宙開発を目的としたもので「ムーンライトマイル」と言うのがあります それには生物学者が出てきて何か研究している場面がありました・・・ 確か水生生物だったような・・・・ クマムシやゴキブリはNASAでも研究対象になっていたと思います 劣悪な環境で生きていける生物と言うことらしいです そういう生物を発見して研究して認めてもらうのも一つの手だと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる