解決済み
こんにちは。 私、今回で4回目の受験で、何とか合格しました。以下、私の経験談を 述べさせていただきます。 昨年の不合格が決まり、平成24年2月から少しずつ勉強を再開しま した。私自身自営業ですが、さすがに一日勉強する暇は無く、2月から 6月までは夜だけ勉強しました。7月からは比較的時間が取れるように なり、試験直前までは平均して一日5時間は勉強していました。10月に TACの直前模擬試験を受け、この時点では例年にない高得点だったの ですが、油断をせず、さらに判例の読み込みと、一般知識の修得に励み ました。その結果、何とか合格できたのですが、正直、今回の試験は、 過去の3回に比べて難しかったように思えます。特に最初の法令択一は、 今まで見たことのないような判例が出ていました。ゆえに法令択一は、 予想を下回る点数でした。参考までに私の点数の内訳を記させていただ きます。 法令択一:23/40=92点 法令選択:11/12=22点 記 述:40/60=40点 一般知識:=13/14=52点 私自身、大学で法律を専攻していたわけではないので、正直、見慣れな い言葉や考え方に苦労しました。人よりも理解力が早く、法律をかじった ことのある人でしたら、半年でも合格するかもしれません。しかし、一般的 に考えれば、先の人が言われたように、そんなに簡単に合格できるような 試験ではないと思います。特に近年、司法試験を受験する方や受験でき なくなった方々が流れてきているようなので、必然的に試験内容そのもの が難化してきているように感じます。記述試験が加わったことが何より、 そのことを物語っているのではないでしょうか。 もし、時間が取れるのでしたら、出来れば今すぐにでも始められたほうが ベターだと思います。 とにかく、試験の内容が過去問だけでは通用しないようなレベルになって きているようですので、時間の確保と新出の判例・一般知識に気を配りな がら学習されることを願います。
なるほど:1
高校時の偏差値は関係ありません。いかに効率よく勉強できるかです。半年では、不可能だと思います。結構この知恵袋は、 いい加減な助言が見受けられます。 運良ければ、1年で合格できる資格だと思ってください。 実際2~5年での合格者が多いです。 昔簡単な時代の試験とレベルが違いますので・・・・。 生半可な気持ちで受ければ、時間とお金を無駄にします。
なるほど:4
別に無理に期間を短くしなくても、今から手をつければ9ヶ月は取れます。早めに手をつけてじっくりやるのが一番です。ちょっと時間をかけてやっても合格すれば報われますし、期間をケチって結局不合格なら、その使った半年はその年は報われないことになります。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る