教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在、これから先、世の中はまだ?これからもっと学歴社会になるのでしょうか?

今現在、これから先、世の中はまだ?これからもっと学歴社会になるのでしょうか?学習塾のCMや新聞広告に学習塾の宣伝がいつも目につきます。 終身雇用の世の中ではないですし、即戦力、臨機応変に対応できる人が 今までも、不況の現在はより一層必要で求められる要素だと思っています。 人選のふるいにかける一番の方法にこれまで学校で学んできた学習の 結果(入社テスト、卒業大学)を見るのが一番多いと思いますが、 (面接、履歴書以外に、その人のこれまでを見るのが他にないのもありますが) 学校の勉強で点数を取れるから、人とのコミュニケーションが取れる、 対応力が高い、頭が切れるは一致しないと思っている考えなので、 このような質問をさせていただいております。 学校で学ぶ、塾で学ぶ、各ご家庭のお考えがあります。 私のこの考えもそのたった一つの家庭内の考えであり、 学歴社会や勉強に励まれている方の反対や批判をしているわけではありません。 会社の人事では、今でも有名大学卒業している人を率先して採用する 傾向があるので、塾や家庭教師、通信教育事業の数が凄いのでしょうか?

続きを読む

219閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高学歴の人のほうが資格取得、業務スピード、読解力が早いのは事実です。大企業のキャリアになると法、財務など複雑難解な業務になるのでその傾向は変わらないと思います。低学歴社員がいますが、漢字を読めない、書けない、計算間違う、などからのスタートです(もちろん全員ではないですよ)とっても真面目で誠実なんですが、仕事は遅いし非効率です。会社はその分の教育や時間にもお金を使って、下手すると学校状態でお金(給与)出してる、みたいなことになってしまうのです。 もちろん高学歴だからって人として優れているかというと違います。企業側としては知識+社会人としての両方教えるよりせめて知識くらいは基礎力を持ってきてほしい、というか両方教育課程で学んどけ!ってのは本音でしょうね。 新卒に関して言えば、就活の仕組みが今のままであれば学歴社会は変わらないでしょう。ただ、中途採用に関して高学歴の切符は効かない場合も多いので、活かしたいなら最初だけです。 一般論としての回答です、個人的に一緒に働くなら自意識過剰でなければいいかな。高学歴自意識過剰が来ると最悪。

  • >学校の勉強で点数を取れるから、人とのコミュニケーションが取れる、 >対応力が高い、頭が切れるは一致しないと思っている考えなので、 当然一致しないよ。 当たり前じゃん。 でもさ、「大学ほぼ全入時代」になってなお、 「高校までの勉強さえ出来てない人間」は 「もっと対応力に欠けるし、伸びしろ自体がないとこが多い」じゃん? そういう事の判断の物差しとしては「学歴・大学のランク」ってのは意味があると思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる