収入というものは貴方の頭の良さ(広い意味で)に比例します。 就職に関して言うと、自分の能力と可能性を鑑み自分の才能を最大限生かせる職に就く方法を考え出せる人が頭の良い人です。 ですから、個人個人によって最善の選択肢が違ってくるのですから一概に高卒のメリット・デメリットが何かなどとはいえません。 具体的に言うと貴方が偏差値65~75以上の秀才でしたら高卒のメリットなど全くありません。進学すべきです。 しかし、偏差値が50程度だといろいろと迷う選択肢が出てきます。つまり、そのレベルだと上手くすると高卒で大企業に入る事が出来ます。地元の工業高校からもトヨタに就職した生徒がいますが、先日の新聞に載っていたトヨタ労組のボーナス要求額は平均で年間200万円ですよ。それに対しそのレベルで大学に行った場合、学費やアパート代等を4年間払って就職できる企業レベルはどうか?という比較の問題になりますね。地元の工業高校の場合は成績が優秀で社会人としての常識が身に付いていれば大半が大企業に就職できます。 また、それ以下だとどうなるかと言うと高卒ではあまり大企業・優良企業と世間から言われる所には就職が出来ない場合が多いですし、かと言って大学に進学しても就職できるかどうか?という事になります。ですから、あまり良い収入が期待しづらい就職を我慢してするか、可能性は低いけど一発逆転にのぞみを賭けるかの選択ですよね。(失敗した場合は大金を捨てた事になる。相当悲惨) 実例 A君(偏差値65ぐらい):一流国立大学工学部大学院から日経225採用銘柄の大企業に総合職として就職。海外にも出張。高給。 B君(50):地元工業高校から地元の優良企業に就職。高給。 C君(50):医療系4年制専門学校に進学し国家資格取得。高給。 D君(50):文系大学に進学。残業が非常に多い企業に就職。収入は…。 E君(50):文系大学に進学するも中退。ニート。 ※特にC君は患者様から『先生』と呼ばれ、医療系は資格社会だから国立大医学部保健科卒の同僚とタメ。 》補足 誤字を訂正しました 実で⇒意味で m(_ _)m
なるほど:1
メリット:教育費が安くすむ デメリット:就職先が限定される。
メリットとしては早くに社会に出ているので常識を学ぶのも早いし社会人歴が大卒に比べて長くなります。 収入も得られるので、友達が大学生のうちはちょっとリッチに見えます。 デメリットとしてはやはり現在の日本の体質でしょうか。出来高で給料に反映される会社もありますが、やはり基本給などが大卒よりも安い企業が多いようです。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る