教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士の手は汚れてる・・・握手を拒否されて。 私は介護士をしてます。 仕事には誇りをもって毎日頑張っていました…

介護士の手は汚れてる・・・握手を拒否されて。 私は介護士をしてます。 仕事には誇りをもって毎日頑張っていました。70、80のおばあさん、おじいさんの お世話をするのが私の仕事です。 オムツを換えてうんちを触ることもありました。 最初はそれがどうしても嫌で、半べそになりながら こなしていました。 今は笑顔でありがとうと言われることに とても生きがいを感じています。 こんな私でも人の役に立ってると思えて 介護の仕事に誇りを持っていました。 ですが、今は自分が差別をされるような卑しい職業なんだろうかと とてもショックを受けています(:_:) 仕事で接する消防士さんは 私達と握手をするのを拒みました。 その瞬間の表情も頭から離れません(;_;) 結婚間近まで交際していた彼氏のお母様には 介護士だと分かると手のひらを返したように 冷たくされて その彼とは破局しました。 一緒に働くフィリピン人の女の子は 介護士はフィリピンでも「老人のおしりを拭く仕事」と 蔑まれる職業だと言っていました。 子どもにからかわれたり お母さんが介護士だと子供がいじめられたりするそうです。 私は自分が差別される立場の職業だなんて 最近まで気付きませんでした(;_;) 職業差別ってあるんでしょうか?

続きを読む

8,692閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ITの経営者ですが、この話を拝見して結構大きなショックを受けました。 私の祖母が脳梗塞で倒れた時、看護師の方は何の躊躇もなく、祖母のトイレに付き添って下の世話もやってくれました。 彼女にとっては私の祖母は当然、赤の他人です。 クールビューティな感じの看護師さんだったのですが、私が御礼を述べた際、顔色一つ変えずに言いました。 「これが私の仕事ですからやって当然です。何かあったらすぐ呼んで下さい。」 最初に看護婦さんを天使だと言った人の気持ちが心からわかった瞬間でした。 職業に対するプライド、自信、姿勢に鳥肌が立つほどの感動を覚えたし、涙すら出そうになりました。 これは本当に身内が世話になった人しかわからない気持ちだと思います。 介護士さんにしても同様に、今後の日本になくてはならない職業です。 ですが、同時に理解されづらい職業なのだと思います。 下の世話に関わるような仕事は差別も受けやすいのでしょう。 私の祖母は現在デイケアの世話になっています。 スタッフの方には平に頭を下げたくなる思いです。 許されるなら握手だけじゃなく抱きしめたいくらいに(笑) 私の家族とて同じ想いです。 先にも書いたように、自分が痛みを伴わない限り、介護に携わる人に対する感謝の気持ちはなかなか理解されないと思います。 いじめは許されませんが、子供が下の世話をしている職業をバカにするのは子どもゆえに仕方のない部分もあるでしょう。 しかし、それを正すのは親の役目のはずです。 大人がそんな態度を取るなんて正直ありえないですよ。 差別する人がいる一方で、介護士さんのおかげで家族の負担が減り、多大な感謝を感じている人たちがいることも忘れないでください。 そういったくだらない差別に負けないで、プライドを持って職務を続けて欲しいです。 残念です。 非常に残念です。 介護士さんてそんな辛い思いもしてるんですね。 もっとこの気持ちを理解してもらえる形で感謝を述べられるように自分もなりたいと思いました。

    36人が参考になると回答しました

  • そいつらどんな下等な人間なんだよ! そんなこと言ったら 医者や看護師は患者の躰に触ったり 病気や汚い物でも扱うし 切ったり縫ったりするわだしさ、 銀行員なんか人の金を毎日数えたり、証券マンなんか詐欺師と言われた時代もあったし ホステスなんか綺麗なドレスきて 酒の相手で華やかそうだけど モテないゲス男の客ばっかりだぜ! 学校の先生なんか昔のような威厳や立場もなくなり モンペアにいじめられるわ問題児は多いし 弁護士なんか一部の人以外、債務整理や離婚相談とか ダメ人間の法律相談ばっかだし どの職業でも 大変で差別されるほど大差はないし需要があって出来てるんだから。 葬儀屋さんなんかどーするよ!死体の処理や死人の始末関係だぜ! そんなえらそうなバカは ぶった斬ってやんな!

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 介護職への理解が一般にまだないという事の現れかもしれませんね。 看護職も昔はそうだったんですよ。 消防士さんの話ですが、利用者さんですか? いずれにしても、同じ人助けの仕事に携わりながら、介護職に理解がないというのは残念ですね。 元彼の母親の話にしても、恥ずかしい大人だなと思います。 「私も先でお世話になるかもしれないけど、その時はよろしくね」と笑って言えるくらいでないとね。 私なら「若いのに人のために偉いわね~」となりますが。 いい年した大人に理解がないというのは残念です。 質問者さまの話はショックではありますが、世の中には色んな人がいるという事ですよ。 あなた自身も自分の殻を破っていきましょうね。 介護職に対して理解のない人もいるけれど、あなたの味方も多くいることをお忘れなく。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ハッキリって職業差別はあります。 特に他業界から老人介護業界への差別は特にですね。 仕事はいえ赤の他人の下の世話をしている人間と汚い手で握手をしたいと思いません。 あと、貴殿の投稿内に「結婚寸前で彼氏の親に反対されて破局した」・「フィリピン人の子供が蔑まれる」等がありますが、自分はこの意見に大賛成します。 彼氏の親やフィリピン人等が言っている様に、それだけ老人介護職の存在その物の評判が極悪であると言う証拠です。 経済力・社会的信用・世間評判等色んな方面から見ても救いようの無い日本国の御荷物産業で、給料・職場内の人間関係・3K(汚い・給料安い・気持ち悪い)言葉の存在等がある様に、老人介護業界自体がこの世に1番不要な業界です。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる