教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通訳士について質問です。通訳士は、どんな仕事をしているのですか?また、給料や必要な資格や、やりがい,苦労はどんなことです…

通訳士について質問です。通訳士は、どんな仕事をしているのですか?また、給料や必要な資格や、やりがい,苦労はどんなことですか?そして、必要な進路はどういう進路ですか?全て答えなくても知っている限りで大丈夫です。回答よろしくお願いします。

377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    翻訳をしている者です。 友人が通訳をしています。 一応、通訳さんも同業者として、 周りの様子から回答させて頂きます。 通訳の仕事は、主に会議やイベント等での逐次通訳と、 会社に入って役職のある人のサポートとしての通訳、 海外訪問や逆に訪問された時の通訳、等があると思います。 どちらにしても、瞬発力が問われる「生」の仕事です。 通訳のみで仕事をしている人は、 通訳の派遣会社等に登録をして、 イベントや会議に派遣されてお仕事をするパターンと、 フリーランスの通訳さんは、お得意先やコネクションを通じて イベント等に呼ばれてお仕事をするパターンがあると思います。 ギャラに関しては、イベントの規模や拘束時間、 専門的な内容か、等によってもまちまちだと思いますよ。 また、会社に入って通訳をしている人は、 社員さんか契約社員になりますので、 普通に月給等が支払われていると思います。 各会社によっても違うとは思いますが、 一般職や新卒よりはお給料は良いけど、 役職がついている程でも無い、程度でしょうか。 通訳の方のほとんどは、 通訳の専門学校や育成コースを経て、 実力と実務経験を積んでから通訳デビューをしています。 と言うのも、大学等で通訳の実務経験は積めないので、 大学では語学と言語学を学びつつ、ダブルスクールをしたり、 または一旦社会人になってから、スクールに通い、転身。 というパターンかと思います。 必要な資格は、とりあえず語学検定等だと思いますが、 あくまで参考にされる程度かと思います。 実務経験や実力が問われる仕事だと思います。 長くなりましたが、ざっとこの様なイメージで間違いは無いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる