教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動販売機のルートセールス配送(補充・管理)のお仕事をされている方、または経験者の方に質問です。 ベンディングサー…

自動販売機のルートセールス配送(補充・管理)のお仕事をされている方、または経験者の方に質問です。 ベンディングサービス セールスマンともいうのでしょうか。私は20代後半の求職者です。 最近まで勤めていた会社を辞め、現在 就職活動中なのですが ハローワークや求人サイト等で自動販売機のルートセールスのお仕事をいくつか拝見いたしました。 募集要項を見た際、いずれも基本給が安くその分手当で賄われているような印象を受けました。 そこで同じようなお仕事をされている方、または経験者の方に質問なのですが、 この仕事についての利点や大変なところを率直にお聞かせ下さい。 金銭的な部分だけでなく実際の仕事内容や拘束時間 ノルマなど、生々しい回答を求めております。 また自動販売機の補充員の方の多くが、比較的若い方のように感じます。 年齢を重ねても続けられるようなお仕事でしょうか?

続きを読む

4,349閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給料体系は会社によって違ってくると思います。 基本給+売上等の達成率などでの報奨金制度。 基本給+売上本数×掛率(例0.4)などの歩合制度。 まずはどのような給料体系なのかをしっかり把握することが大事です。 利点は飲み放題になることですかね。 ルール的にはダメなことですが実際には飲み放題になります。 大変なところは、特に缶・PETだと夏場に体力勝負になります。 特に小さい会社ですとひと夏で体型が変わるぐらいになります。 また、天気に関係ないので悪天候の時は心を折られます。 カップ式の場合は室内が多いので上のようなことはほとんどありません。 正直、缶・PETは30代が限界だと感じています。 それまでにルートセールス以外の役職に上がれるかどうかですね。 カップ式は40代でも大丈夫です。 それほど重いものを持つ機会もありませんからね。 どちらにしてもルートセールスから上がれる職場なのかが重要ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる