教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、スポーツ用品の企業に就職して、サッカーのスパイクやGKのグローブなどを開発したいと思っています。 そこで…

将来、スポーツ用品の企業に就職して、サッカーのスパイクやGKのグローブなどを開発したいと思っています。 そこで、そのような企業へ就職するには大学のどの学科をでれば良いのでしょうか。 理系です。 高校二年でサッカー部です。 ちなみに専門学校は考えていません。

続きを読む

4,366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手スポーツ用品メーカーの募集要項を確認してみると・・ 研究開発職系であれば・・理学・工学系で機械工学、物理、化学、材料力学、人間工学、バイオメカニクス、運動生理学、スポーツ医学など 商品開発職系であれば・・システム工学系、生産工学系、経営工学系など が採用実績として挙げられています。 ということで、ウェアやシューズやラケット等の研究開発職となると、学科や専攻でいうと、化学工学系、材料工学系、物理学、化学といったところになるでしょう。 また、スポーツ用品メーカーであろうがなかろうが、多くの大手メーカー(高校生でも知っているような有名企業なら尚更)の研究開発職を目指すなら、各専攻分野の大学院修士課程修了が最低条件となってきます。 なお、スポーツ用品メーカーは企業数も限られており、新卒の開発職の採用数はそれほど多くはないといえます。即戦力を求める場合は、中途採用・経験者採用で即人材を募集したりもします。そのような事情もあり、新卒採用の人材選考は非常に厳しいものとなっており、スポーツ用品メーカーへの就職はかなりの狭き門となっています。例えば、ミズノといった大手・人気企業になると、事務系を含めた総合職の新卒採用の倍率は200-300倍といわれています。 また、商品開発職になると、より販売現場、市場ニーズに近い感覚や感性が求められるので、文系大学出身であろうが理系大学出身であろうが、まずは全国各地の支店・営業所に配属されて、販売店やお客様の声を直接感じることが出来る営業職として従事するという企業も少なくはないでしょう。その後、本人の能力や適性に合わせて、本社の商品開発職といった部署に配属されることはあるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる