教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は2011年3月に偏差値40前後の私立短大商経学科を卒業してから2年間フリーターでバイトをしてきました。

僕は2011年3月に偏差値40前後の私立短大商経学科を卒業してから2年間フリーターでバイトをしてきました。 これから仕事を始めたいと思っていますが、学生の時に就活をしてないので、就活がどういうものか分かりません。 短大卒でブルーカラーは嫌です。 出来ればホワイトカラーの仕事をやりたいです。 一流企業はムリだと分かっています。 中小企業も危ういと思っています。 僕はどのような会社を受けて、どのような仕事をしたらいいのでしょうか?

続きを読む

127閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークへ出向いて職業相談をお願いしてみてください。 就活の方法が分からない、どんな会社を受けたらいいか分からない、仕事も何がいいか分からないということでは、何度もカウンセリングを重ねながら質問者さんの方向性を探っていくよりほかはなく、この簡単な質問内容で「こうこうにしなさい」と絞りきった回答を出せるわけがなく、また安易に出した回答がうまくいく保証もあるわけがないです。 たとえば、質問者さんが戸別訪問で玄関から玄関を訪ね歩き、単価数千円、利益にして1ケ売って千円あるかないかの商品を1日50ケ売ってきなさい、悪くても40ケ売らないと自分の給料が出ませんよ、というような仕事に就くとしたら、その場合はブルーカラーではなくてスーツを着たホワイトカラーの格好での仕事です。できますか? そういうふうに、1つ1つ仕事の内容を具体的に突き詰めながら方向を見い出していく、気の遠くなるような前作業です。とてもこのようなQ&Aの場で「ハイ、それならこれでしょう」という答えが出てくるものではないです。大事な職業上の相談ですから・・・

  • それでは 就活をしなかった理由と 特技、資格、免許、長所を 投稿してください

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる