教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 現在介護福祉士として有料老人ホームで勤めてます。 現在27歳の男です。

転職について 現在介護福祉士として有料老人ホームで勤めてます。 現在27歳の男です。しかし今月で退職します。 理由は引っ越して職場がとても遠くなってしまうことです。 求人もたくさんある介護系でまた働こうかと思ったのですが、若いうちに色んな仕事を経験しておいた方がよいのかとも思い他業種も探してます。 それに来年あたりで(次の仕事に慣れて落ち着き次第)結婚も考えてます。 介護の薄給でやっていけるかも不安です。 以前特養でも4年弱経験あるのでケアマネ受験資格もあるのですが、周りのケアマネの方々の話を聞いてると「責任が数倍にもなるのに手取りは介護士よりほんのちょっと上がるだけ」と言われたので実際に調べたら確かにケアマネも薄給です。 ケアマネで経験を積み管理者等の給料も悪くない地位まで上るというのも手なのですが、最初にも書いた通り若いうちに違う仕事をするべきなのか迷います。 もし万が一に他業種で失敗しても介護にはいつでも戻れるので他の仕事に就いてみたい気持ちではあります。 そこで「他の仕事」と漠然と考えてるだけの若造にオススメの転職を教えて下さい。 営業以外でお願いします。 他の資格は特にないのですがパソコンのスキルは並程度あります。 簿記は商業簿記2級と工業簿記1級(会計がないから特に意味はないのですが。。。) それと働きながら取れる資格もお願いします。 この不景気に甘えた考えがあることも承知してます。 今時資格もなしに就ける仕事は皆無かもしれません。 ただ、皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

続きを読む

540閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の回答者様がおっしゃる通り、特に明確なやりたいことや能力がないなら生涯年収は間違いなく下がります。 それは別にしても貴方が社長ならそんな志の元介護職を良い条件で雇いますか?色んな経験は自己満足で終わりがちです。 企業は新卒以外は即戦力が欲しいですから。 現実的には自営業を手伝ったりライン工場、清掃で働いてる人はいます。が、結局、精神的にも能力的にもついていけず介護に戻る人は多いです。 転職がうまくいくなら皆さん悩まず転職してますしね。難しいのが普通です。

  • 目的もなく、転職を繰り返し、色んな仕事を経験するのは、基本的には生涯年収を下げるだけです。 が、介護の現場は例外です。知る限り他業界に比べて、かなり低いですね。だから転職もありだと思います。似た業界ですが、給与水準が高いのが医療です。再度、学校にいくことになりますが、看護士などのように医療の現場への転職はありだと思います。 あと全く他業界であればIT関係の仕事。ITの仕事も人手不足なので、知識がなくても「やる気あります!死ぬ気で働きます!若いです!」で採用してくれる企業はあると思います。IT業界は、サービス精神が活きるような仕事は少ないので、質問者さんに向いている気はしないです。ただオフィスワークを始める最初の仕事として割り切るなら、もしかしたらありかなとは思います。IT業界以外で、事務職のようなオフィスワークは、求人が少ないので。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる